あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

IntelCEOゲルシンガー氏、AMDチップを自社工場で製造すること前向き、世界最速のCPU、GPU、ディスクリートGPUの製造を目指すと表明

Intel(Intel)のCEOであるPat Gelsinger(パット・ゲルシンガー)氏は、The Vergeとのインタビューで、AMDとNVIDIA(エヌヴィディア)が自社のファブを利用して世界トップレベルのCPUとGPUを製造する将来について熱意を持って語っている。

Intelは、自社と競合他社(AMDとNVIDIA)から世界クラスのCPUとGPUを自社工場で製造することに前向きである

インタビューの中でGelsinger氏は、オハイオ・ファブの落成式で、ファブレス企業のCEOたちを歓迎し、彼らの新製品が作られるファブの横に、競合他社(AMDとNVIDIA)のロゴを置くことを申し出たとのことだ。そして、そのことに対して、彼はそれが実現すれば感激するとまで述べている。

Gelsinger氏:「オハイオのサイトには、ファブレス企業のCEOが何人も来ていて、私は『あそこのファブモジュールにあなたの企業ロゴを入れて、ここで作られたと言いたいですね』と言ったんです。」

The Verge:「IntelのファブにAMDのロゴを入れるんですか?」

Gelsinger氏:「もし、彼らが私たちと一緒に製造することを選ぶのであれば、私は喜んでそうしますよ。そのレベルでは正しいことなのです。これらは大規模な投資であり、技術にとって重要なことであり、技術コミュニティを生み出すものです。」

The Vergeインタビューより

しかし、それだけではなく、NVIDIAやAMDに対抗するための実際の製品について語ったとき、Gelsinger氏は、自社は世界最速のCPU、最速のGPU、さらに世界最速のディスクリートGPUを作るつもりだと言い切ったのだ。これはかなり大胆な発言であり、彼はその約束を果たすためにMeteor Lakeを強調した。

The Verge:「その裏返しで、NVIDIAだけでなくAMDにも入っています。2大コンソールやSteam Deckなど、基本的にはSwitch以外のすべてに搭載されています。ドルあたりのRyzenチップはより高いパフォーマンスを提供しているようで、IntelとAMDの間には多くの行き来があるようです。それは、あくまで自分が取れる冠なのでしょうか?それとも『最後はファウンドリサービスをやって、オハイオのファブの脇にIntelのロゴを入れれば大丈夫』ということなのでしょうか?」

Gelsinger氏:「私たちは、この領域で勝つためにここにいるのです。間違ってはいけない。世界最速の高性能コンピュータ、世界最速のGPU、そして世界最速のディスクリートGPUを作るつもりです。統合グラフィックスにも継続性を持たせていきます。複数のチップレットを持つヘテロジニアスアーキテクチャの統合グラフィックスがますます増えていますが、これは来年のMeteor Lakeを見るまでお待ちください。Appleが示したように、これらは非常に興味深い製品になります。このような継続性があれば、私たちは非常に競争力のある企業になれると思います。」

The Vergeインタビューより

IntelはApple、AMD、NVIDIA、Qualcommのチップも作りたいと考えている

また、Gelsinger氏は、AMDやNVIDIAだけでなく、Intelが世界トップクラスの製造企業として、最先端のファブを自由に使って、彼らの要求を満たすことができることを世界に示したいとも語っている。確かに時間はかかるが、つい最近、Intelのファウンドリサービスは、MediaTekと戦略的パートナーシップを結び、彼らのエッジにフォーカスしたチップを製造することになったばかりだ。

Gelsinger氏「同時に、NVIDIAのファウンドリになるつもりです。ところで、彼らにはより弾力的なサプライチェーンが必要です。私たちが取り組んでいるこれらの技術を必要としているのです。どの程度勝てるかわからないが、彼らのビジネスを勝ち取りたい。Qualcommのビジネスも勝ち取りたいし、Appleのビジネスも勝ち取りたい。その選ばれるプロバイダーになりたい。繰り返しになりますが、私たちはファウンドリビジネスをやっていません。TSMCは30年前からそのビジネスモデルを完成させています。彼らはそれを得意としており、彼らの周りにはエコシステムがあります。

しかし、そのビジネスを獲得するためには、独自の視点、キャパシティ・コリドーを持つ最高のトランジスタ、PDK(プロセス設計キット)、EDA(電気設計自動化)ツールを持って参入しなければならないのです。自然の追い風により、いい勢いになってきているので、かなり期待しています。MediaTekデザインを次々と獲得しています。台湾最大のファブレス企業が、米国のファウンドリ企業にコミットしている。これはかなり嬉しいことです。Rick Tsaiは以前TSMCの経営者でしたよね。彼はとても親切なお客さんです。彼のコミットメントによって、私たちは良いファウンドリになるための方法を学ぶことができました。」

The Vergeインタビューより

Intel の Meteor Lake CPU は来年発売される予定で、同社はすでにこれまでで最速の HPC GPU、Rialto Bridge として知られる Ponte Vecchio のアップデートに着手しているところだ。また、IntelのCEOは、Arcゲーミングのディスクリートラインアップを終了するという噂を否定し、BattlemageとCelestialと呼ばれる次のGPUの開発に順調に進んでいるとしている。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

おすすめ記事

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする