あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

ゲーマーを対象とした新しいロイヤリティプログラム「PlayStation®Stars」が開始

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、7月14日、ゲームユーザーにポイントや特典を提供する新しいロイヤリティプログラム「PlayStation®Stars」を発表した。このプログラムは無料で参加でき、今年後半に開始されると同社は発表している。PlayStation®Starsのメンバーは、ポイントをゲーム購入の決済手段であるPSNウォレット資金や、PlayStation®Storeの一部商品と交換することができるとのことだ。

PlayStation初のリワードプログラム

合わせて、このプログラムで、PlayStation®Star会員が獲得できるデジタルグッズも発表された。ちなみにこのプログラムはNFTではない。

Network Advertising, Loyalty & Licensed Merchandise担当副社長のグレース・チェンは、PlayStation®Starsについて、「ゲームやその他のエンターテインメントでおなじみのキャラクターのフィギュアや、ソニーの革新の歴史を物語る大切なデバイスなど、『プレイステーション』のファンの皆様にお楽しみいただけるものをデジタル化したものです」と述べている。PlayStation Starsのメンバーは、超レアなものを含む大量のコレクターアイテムを集めることができるとのことだ。

また、PlayStation®Starのメンバーは、トーナメントや特定のトロフィーを獲得するためのタスクやキャンペーンを完了する必要がある。また、ローカルタイムゾーンで大ヒットタイトルのプラチナを獲得した最初のプレーヤーになると、報酬を得ることも可能とのことだ。また、毎月のチェックインキャンペーンでは、任意のゲームをプレイすることで報酬を受け取ることができる。

これはPlayStationにとって初めてのリワードプログラムであるとのことだ。

PlayStation Starsの導入は、SonyのPlayStation Plusの定額制サービス開始の1カ月後に行われた。このロイヤリティプログラムに登録したPlayStation Plus会員は、PlayStation Storeでの買い物の際に自動的にポイントを獲得することができるとのことだ。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA