Sony Interactive Entertainment(SIE)は、現在提供している「PlayStation Plus(PS Plus)」を刷新し、「Playstation Now」と統合した新しいサブスクリプションサービスを今年6月から開始すると発表した。
Playstation.Blog : PlayStation®Plusが6月に大幅リニューアル! PlayStation™Nowとサービス内容を統合し、数百本のタイトルを提供
新しい「PlayStation Plus」は3つのプランで構成
以前より噂されていた新しい「PS Plus」は、「PlayStation Plus Essential」「PlayStation Plus Extra」「PlayStation Plus Premium」の3つのプランで構成される。プランによって“遊べるゲームのタイトル数に差がある”、“クラウドゲーミング機能の有無”と言った機能で差が付けられている。
現在「PlayStation Now」利用者は、6月の統合時に「PlayStation Plus Extra」にプランが変更される。
PlayStation Plus Essential
「PlayStation Plus Essential」は、本質的にはこれまでの「PS Plus」と機能面での差はない。リブランドに伴い名称の変更が行われただけとなる。
- サービス内容:
- 既存のPS Plusと同様のサービス内容で、以下をサービスが利用可能。
- フリープレイ(毎月ふたつのゲームを追加費用なしでダウンロード可能)
- 加入者限定割引
- セーブデータお預かり(クラウドストレージ)
- オンラインマルチプレイ
- 既存のPS Plusと同様のサービス内容で、以下をサービスが利用可能。
- 価格:
「PlayStation Plus Essential」の価格 は現行のPS Plusの価格から変更はない。- 1ヵ月850円(税込)/3ヵ月2,150円(税込)/ 12ヵ月5,143円(税込)
PlayStation Plus Extra
「PlayStation Plus Extra」は、「PlayStation Plus Essential」から400タイトル以上追加されたゲームのプレイが可能となる。「PS Plus」と「PS Now」の統合されたプランは、1番これに近いだろう。統合時にこれまでの「PS Now」利用者は、こちらのプランに自動で変更される。
- サービス内容:
- 「PS Plus Essential」に含まれるすべてのサービスを利用可能。
- 数百本のPlayStation4およびPlayStation5の人気タイトルをダウンロードしてプレイできる。ラインアップにはPlayStation Studios、またサードパーティーのヒット作品も含まれる。
- 価格 :
- 1ヵ月1,300円(税込)/3ヵ月3,600円(税込)/ 12ヵ月8,600円(税込)
PlayStation Plus Premium
「PlayStation Plus Premium」は、Extraプランから更に遊べるゲームタイトル数が増えている。遊べるゲームとしては、レトロゲームにも力を入れているようで、初代PlayStation、PS2、PS3及びPSPのゲームもプレイできるという。また、期間限定のゲームトライアルやPCでのクラウドストリーミングプレイが可能になる。
- サービス内容:
- 「PS Plus Essential」および「PS Plus Extra」に含まれるすべてのサービスを利用可能。
- 以下を含む、最大240本のタイトルを追加でプレイできる:
- PlayStation3タイトル(クラウドストリーミングを通じてプレイ可能)
- 初代PlayStation、PlayStation2およびPSP「プレイステーション・ポータブル」のクラシックタイトル(クラウドストリーミングおよびダウンロードを通じてプレイ可能)
- 現在PS Nowのサービスを展開中の国や地域 においては、「PS Plus Extra」および「PS Plus Premium」のサービスに含まれる初代PlayStation、PS2、PSPおよびPS4用タイトルを、クラウドストリーミングを通じてプレイ可能。クラウドストリーミングサービスはPS4、PS5およびPCにて利用可能。日本国内において、PCにおけるクラウドストリーミングサービスは、後日アップデートで対応予定。
- 購入前にゲームをお試しでプレイすることができるゲームトライアル(プレイ時間に制限があり)を利用可能。
- 価格 (*1):
- 1ヵ月1,550円(税込)/3ヵ月4,300円(税込)/ 12ヵ月10,250円(税込)
リニューアルは2022年6月中に予定しており、まずは日本を含むアジアの複数地域において提供を開始したのち、続いて北米、欧州、そして現在PS Plusのサービスを提供している地域に順次拡大予定。