新たなDimensity 9300のベンチマーク結果は高クロックであってもAppleのA17 Proに及ばないことを示している

masapoco
投稿日 2023年10月21日 8:54
MediaTek Dimensity

MediaTekは来週にもDimensity 9300を発表すると予想されている。大体こうした時期には発表前のチップセットがGeekbench 6ベンチマークテストに登場するものだが、今回Dimensity 9300も例に漏れずその性能の一端を披露している。次期チップセットは前世代チップセットと比較して目覚ましい性能向上を示しているが、より強力なCPUクラスタを搭載していても、AppleのA17 Proを打ち負かすことはできなかったようだ。

最新のDimensity 9300でもA17 Proには敵わず

Dimensity 9300は、16GBのRAMと8コアのCPUクラスターを搭載した未発表のOPPO PHZ110でテストされたようで、最高性能のコアのクロックスピードは3.25GHzだった。Geekbench 6では、このSoCはシングルコアで2,139、マルチコアで7,110のスコアを獲得した。今年のDimensity 9300は、電力効率の高いCortex-A520コアを搭載していないため、Cortex-X4とCortex-A720の組み合わせがマルチコアスコアの向上に貢献しそうだが、今回の結果ではまだそれは見て取れない。

電力効率を半ば諦めつつ性能に振った構成であっても、Dimensity 9300はA17 Proには敵わず、シングルコアのテストでは後者が36.3%のリードを、マルチコアではわずか1.7%のリードを許してしまっている。マルチコアのカテゴリーでは両SoCは同等と考えることができるが、シングルコアのカテゴリーではAppleのAシリーズがこれまでも著しく優れた性能を発揮してきたところであり、より高クロックのCortex-X4でも今回のA17 Proには勝てなかったようだ。

もちろん、Dimensity 9300を搭載した市販ユニットが登場した際は若干性能が向上するかもしれない。しかしMediaTekの最新チップセットは主にCortex-X4コアを使用しているため、今回チップの消費電力が高くなるため、TSMCのN4Pプロセスがエネルギー効率に優れていると言われているとはいえ、適切な冷却ソリューションを採用していない場合SoCの温度が上昇してサーマルスロットリングが発生し、性能が低下している可能性があるだろう。


Source



この記事が面白かったら是非シェアをお願いします!


  • Memory Tech Day PR main2
    次の記事

    Samsung、次世代AIアプリケーション向けHBM3E「Shinebolt」メモリを発表

    2023年10月21日 9:09
  • 前の記事

    Intel、企業のAI製品開発を支援するイニシアチブを発表

    2023年10月21日 7:30
    ai chip image

スポンサーリンク


この記事を書いた人
masapoco

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


おすすめ記事

  • Pixel 8 in Rose.max 936x936.format webp

    Google、方針を転換しPixel 8にもGemini NanoによるオンデバイスAI機能を搭載へ

  • TSMC FAB18

    TSMCの3nmノードが急成長、2024年は収益の20%以上を占める可能性

  • android15 logo

    Google、Android 15の開発者向けプレビュー第2弾をリリース、衛星接続サポートを追加

  • snapdragon7pluskvupdate

    Qualcomm、ミドルレンジチップ「Snapdragon 7+ Gen 3」を発表、オンデバイスAIに対応

  • Appleストアに掲げられたAppleのロゴマーク画像

    Apple、米国司法省から“広範”な独占禁止法違反で提訴される

今読まれている記事