NASAのLunar Reconnaissance Orbiter(LRO)が撮影した新しい画像は、1ヶ月前に日本の月着陸船「HAKUTO-R」が月面に衝突した事故現場を示しているようだ。
冷蔵庫サイズのHAKUTO-Rは、スタートアップ企業のiSpaceが製作し、月面に安全にタッチダウンする初の商業月着陸船となることを目標に、2022年12月に打ち上げられた。しかし、2023年4月25日の着陸作業中、タッチダウンすべき瞬間に通信が途絶え、着陸機は行方不明になったと推定されている。
その翌日、LROは「HAKUTO-R」の着陸目標地点の上空を飛行し、狭角カメラ(NAC)で着陸地点周辺の画像を10枚撮影した。LROチームによると、この画像はおよそ40km×45km(25×28マイル)の領域をカバーしているとのことだ。着陸前と着陸後を比較するために、着陸前に取得したNAC画像を使用して、風景の変化を検索して着陸船の残骸を探すことが出来た。
HAKUTO-Rは、月面の北東に位置するアトラスクレーターに降下するようプログラムされていた。LROカメラ(LROC)チームは、着陸予定地付近で異常な表面変化を確認し、少なくとも4つの目立つ破片といくつかの小さな変化を指摘したと述べている。上の画像の中央には、「瞬き」の比較で明るい物体が現れ、それを囲むいくつかの明るいピクセルと暗いピクセルも見える。撮影前と撮影後の両方に写っている大きな暗い物体は、近くの巨石だ。カメラチームは、この新しい物体は、中央にある小さなクレーターと、それを囲む着陸船本体の異なる部分である可能性を示唆した。LROCは、様々な照明や視野の形状でこの場所を再撮影する機会があるため、今後数ヶ月の間にこの場所をさらに分析する予定であるとのことだ。
下の画像は、衝突後の画像と衝突前の画像のデータを分割して作成された比率画像で、衝突部位が少し鮮明になっている。LROチームによると、衝突によって、約60〜80メートル(200〜270フィート)の範囲に反射率の高い領域ができたという。
iSpaceシリーズ1月着陸船は、高さ約2.3m、4本の着陸脚を持ち、ペイロードを満載した状態で約1000kgの重量があった。本体は八角形の角柱で、高さ1.6メートル、最も広い直径が約1.6メートル(5.25×5.25フィート)。着陸用メインスラスター1基とアシストスラスター6基を備える。電子機器はソーラーパネルで駆動される。
成功すれば、地表を探査するための2つのミニローバーが搭載され、その他のペイロードは政府や民間宇宙開発のための科学実験が行われる予定だった。
HAKUTO-Rミッションは、2022年12月11日、SpaceX Falcon 9ロケットでLunar Flashlightミッションと共に打ち上げられた。Hakuto-RはもともとGoogle Lunar XPrizeのために設計されたが、競技が終わってからずっと後になって打ち上げの機会を得た。
着陸のWebキャストは見ていて興奮し、着陸が失敗したと気づいたときのチームの顔には胸が痛んだ。
iSpaceは、この最初のミッションの成功次第で、おそらく2024年に2回目の月着陸船ミッションを計画している。月着陸船の打ち上げに加え、人工衛星の配備も目指している。
この記事は、NANCY ATKINSON氏によって執筆され、Universe Todayに掲載されたものを、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(表示4.0 国際)に則り、翻訳・転載したものです。元記事はこちらからお読み頂けます。
コメントを残す