MENU
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
あなたの好奇心を刺激する、テクノロジー・科学の最新ニュースサイト | TEXAL
TEXAL
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
  • テクノロジー
  • サイエンス
  • モバイル
  • エンタメ
  • ゲーム
TEXAL
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
  1. ホーム
  2. サイエンス
  3. SpaceX、日本のispaceの着陸船とUAEの探査機を月へ打ち上げる

SpaceX、日本のispaceの着陸船とUAEの探査機を月へ打ち上げる

2022 12/11
サイエンス
2022年12月11日

スポンサーリンク

SpaceXは、日本のispaceが民間企業として世界で初めて月面に探査船を着陸させる「HAKUTO-R Mission 1」の打ち上げを成功させた。アラブ首長国連邦(UAE)の探査機などを搭載した日本の民間月着陸船は、フロリダ州のケープカナベラル宇宙軍基地から12月11日16時48分、無事打ち上げられたのだ。

Liftoff! pic.twitter.com/FEenmAJmOz

— SpaceX (@SpaceX) December 11, 2022

SpaceXのFalcon 9ロケットで打ち上げられた着陸船「HAKUTO-R」は、東京に拠点を置くispace社の最初のミッションの幕を開けた。

計画通りに進めば、「HAKUTO-R」は2023年4月末頃に月面に軟着陸する予定で、日本製の宇宙船として、そして民間企業として史上初となる。

ispaceも認めているように、成功は保証されていない。ミッション1は10のマイルストーンからなるテストフライトであり、着陸はその9番目だ。10番目のマイルストーンは、月面で顧客のペイロードをサポートするための運用となる。

ispace img 3 successcriteria jp 221116 ol 2048x1152 1
HAKUTO-R ミッション1の詳細 (Credit: ispace)

最も注目されるのは、UAE初の月面探査機「Rashid」と呼ばれる10kgのロボットだ。Rashidは、「HAKUTO-R」から打ち上げられた後、様々なカメラで写真を撮影し、電気を帯びた不思議な月面の環境を調べる予定となっている。

TEXALでは、テクノロジー、サイエンス、ゲーム、エンターテインメントなどからその日の話題のニュースや、噂、リーク情報、レビューなど、毎日配信しています。最新のニュースはホームページで確認出来ます。Googleニュース、Twitter、FacebookでTEXALをフォローして、最新情報を入手する事も出来ます。記事の感想や、お問い合わせなども随時受け付けています。よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

サイエンス
ispace SpaceX 宇宙 月
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


スポンサーリンク
今読まれている記事
人気のタグ
AI Amazon AMD Android Apple CPU DJI Google GPU Intel iOS iPadOS iPhone iPhone 14 Pro Mac Meta Microsoft NASA Nintendo Switch NVIDIA PCゲーム PS5 Qualcomm Samsung SNS Sony The Conversation TSMC Twitter VR Windows XR アップデート ガジェット ゲーム サブスクリプション スマートフォン ドローン ベータテスト 乗り物 半導体 噂 天文学 宇宙 自動車
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
  • テクノロジー
  • サイエンス
  • モバイル
  • エンタメ
  • ゲーム