世界で初めて、アルツハイマー病(アルツハイマー型認知症)が人から人へ感染する可能性が示された。極めて稀なケースであり、現在は行われていない医療行為によって引き起こされた物ではあるが、この発見はアルツハイマー病の進行方法について重要な洞察を与える可能性がある。
この発見は、「異所性アルツハイマー病が初めて報告された」ことを意味すると、研究の共同上席著者であり、ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドンの神経学教授兼UCLプリオン病研究所の所長であるJohn Collinge博士は1月25日の記者会見で語った。「これはウイルス感染や細菌感染のような意味での感染ではありません」。
憂慮すべきことのようにも聞こえるが、研究者らは、介護やほとんどの医療現場を含む日常生活ではアルツハイマー病は伝染しない点について強調している。
アルツハイマー病は、脳内のアミロイド・ベータとタウ・タンパク質が徐々に蓄積することによって発症するとされている。今回、新しい研究が、これらのタンパク質の “種子”が、ある人から抽出され、別の人に植え付けられ、病気を引き起こす可能性があることを、初めて臨床的に証明した。しかし、この種子の移植は、非常に特殊で異常な医学的状況下で起こったものだ。
1959年から1985年にかけて、低身長を治療するために、死亡した人の脳から抽出したヒト成長ホルモン(c-hGH)を子供に注射するという治療が行われていた。様々な低身長の原因を治療するためにc-hGHを投与されたことが知られている。この治療法は、少なくとも1,848人の患者が、投与された患者がプリオンに感染し、最終的にクロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)で死亡したという報告がいくつかあったため、世界的に撤回された。
ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)とユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン病院NHSファウンデーション・トラスト(UCLH)の研究チームは、この治療を受けた患者8例を調査した。
プリオンはミスフォールドタンパク質と呼ばれる物の一種だ。これは、タンパク質が折りたたまれる過程で特定の立体構造をとらず、生体内で正しい機能や役割を果たせなくなった状態を指す。プリオンは、隣接する他のタンパク質もミスフォールディングさせることによって脳内に拡散し、損傷を与える可能性がある。ほとんどの場合、プリオン病は散発的に発生し、明らかな原因はない。「クールー」(パプアニューギニアのフォア族の儀式的人肉葬によって引き起こされた)や、「狂牛病」に汚染された肉によるCJDの症例のように、汚染された脳内物質が食物に混入した場合にもプリオン病の発生が見られる。
しかし、このような場合、病気は医療行為に起因するものであり、「異所性」感染と呼ばれる。
1980年代半ばに異所性CJDのリスクが明らかになると、医療処置におけるc-hGHの使用はすべて中止された。
死後の分析を通じて、CJDで死亡した患者の脳には何か別のことが起こっている可能性があることが明らかになり始めた。アルツハイマー病の特徴であるアミロイドベータ病変の証拠が見つかったのだ。しかし、CJDの症状は生きていた時のアルツハイマー病の兆候を覆い隠していたため、この病態がどのような影響を及ぼしたのか、医学者らは確信が持てなかった。
この最新の研究では、c-hGH治療後にCJDを発症しなかった8人に焦点を当てている。そのうちの5人は、38歳から55歳の間にアルツハイマーに関連した認知症と一致する症状を示し始め、それは時間の経過とともに進行し、より重篤になった。残りの3人のうち、1人は全く症状がなく、1人は軽度の認知症状があり、1人は軽度認知障害の診断基準を満たしていた。
アルツハイマーの患者たちは、症状が出始めたのが非常に若かったので、高齢になってから発症する通常のアルツハイマー病である可能性は低かった。患者のうち5人は遺伝子検査用のサンプルを提供することができたので、研究チームはよりまれな遺伝性のアルツハイマー病を除外することができた。
つまり、アミロイド・ベータ・タンパク質が、彼らが子供の頃にc-hGH治療を受けた時に伝わり、中年期にアルツハイマー病のような脳病理を発症した可能性があるのだ。
動物モデルを用いた先行研究がこの説の先例となり、研究チームは2015年からこの説を展開してきた。2018年のマウスを使った研究では、アミロイド・ベータがプリオンのように作用し、それを注射することで脳に有害なタンパク質が蓄積する可能性が確認されている。
しかし、これは非常に重要なことだが、アルツハイマー病が伝染するということではない。
Collinge教授も声明の中で次のように述べた:「アルツハイマー病が、日常生活や日常診療中に個人間で感染する可能性は全く示唆されていません。われわれが説明した患者は、現在では病気に関連したタンパク質に汚染されていることが知られている物質を患者に注射するという、特別な、そして長い間中止されていた医療行為を受けたのです」。
このことが意味するのは、アルツハイマー病がCJDと同じような経過をたどる可能性があることを、少なくとも一部の症例において、これまでになく多くの証拠が得られたということである。
アルツハイマー病の真の異所性症例は非常にまれであろうが、研究チームは、感染リスクの高い医療行為を見直すことが重要であり、脳外科手術で使用される器具は、患者間でアルツハイマー病のタンパク質が移るのを避けるために、徹底的に除染されるべきである、と研究者らは言う。煮沸、乾燥、ホルムアルデヒドへの浸漬などの標準的な除菌技術ではプリオンは除去できないからだ。
アルツハイマー病の原因はまだはっきりわかっていない。この一連の研究は、アルツハイマー病がプリオンのようなもので、変性したタンパク質の種が脳全体に連鎖反応を引き起こすことを示唆しているという点で、急進的なものだ。
「プリオン様機構がアルツハイマー病の発症にどの程度関与しているかは、治療戦略にとって重要な意味を持つかもしれません」と研究者たちは書いている。
今回の発見は、科学者がアルツハイマーの進行をよりよく理解し、新しい治療法を開発するのに役立つ事だろう。
論文
- Nature Medicine: Iatrogenic Alzheimer’s disease in recipients of cadaveric pituitary-derived growth hormone
参考文献
- University Colleger of London: Alzheimer’s disease acquired from historic medical treatments
研究の要旨
アルツハイマー病(AD)は、脳実質や血管におけるアミロイドβ(Aβ)の沈着(脳アミロイド血管症(CAA)として)と、高リン酸化タウの神経原線維のもつれによって病理学的に特徴づけられる。AβがADの根本原因であることは、遺伝学的証拠とバイオマーカーによって裏付けられている。われわれは以前に、CJDプリオンとAβシードの両方に汚染された死体由来の下垂体成長ホルモン(c-hGH)を小児期に投与した後、異所性クロイツフェルト・ヤコブ病(iCJD)で死亡した比較的若い成人において、Aβ病理とCAAがヒトに伝播したことを報告した。このことから、iCJDで死亡しなかったc-hGH投与者が最終的にADを発症する可能性が浮上した。ここでわれわれは、ADの表現型スペクトルの中で認知症とバイオマーカーの変化を発症したレシピエントについて報告し、ADにはCJDと同様に、環境的に獲得された(異所性)型と、遅発性の散発性型および早発性の遺伝性型があることを示唆した。異所性ADはまれであろうし、日常生活においてAβが個人間で伝播する可能性は示唆されていないが、その認識は、他の医療行為や外科的処置による偶発的な伝播を防止するための対策を見直す必要性を強調している。伝播するAβ集合体は、従来のプリオンに類似した構造多様性を示す可能性があるため、疾患に関連した集合体を標的とする治療戦略が、マイナーな成分の選択と耐性の発達につながる可能性がある。
コメントを残す