MENU
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
あなたの好奇心を刺激する、テック・サイエンスニュース情報が満載! | TEXAL
TEXAL
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
  • テクノロジー
  • サイエンス
  • モバイル
  • エンタメ
  • ゲーム
TEXAL
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
  1. ホーム
  2. テクノロジー
  3. リークされた「Titan Ada Lovelace」は“完全な偽物”と著名リーカーが指摘

リークされた「Titan Ada Lovelace」は“完全な偽物”と著名リーカーが指摘

2022 12/24
テクノロジー
2022年12月24日

スポンサーリンク

先日、YouTuberのMoore’s Law is Dead(MLD)氏が、NVIDIAの次期「Titan」GPUの外観写真に基づくレンダリング画像として、自身のYouTube動画で公開した物が、これまでにも多くの精度の高いリークで知られるkopite7kimi氏によって“完全に偽物”と指摘されている。

Source
  • Tom’s Hardware: Noted Leaker ‘Confirms’ RTX Titan, Slams “Totally Fake” Render

MLD氏の公開したレンダリング画像は、非常識なほどに巨大なクーラーを搭載したもので、冗談のようなカードの厚みに驚かされたものだが、ねつ造の可能性が高そうだ

Totally fake. The Titan doesn't look like this. It has three fans.

— kopite7kimi (@kopite7kimi) December 23, 2022

kopite7kimi氏は、新たなTitanはトリプルファンデザインでデビューすると指摘しており、RTX4090や4080を分厚くしただけのデザインにはならないと指摘している。

とはいえ、どちらもリークである事には変わりがないので、実際に製品が発表されるまで本当のとこれは分からない。MLD氏は実際にいくつかNVIDIA社内に存在するプロトタイプの1つの画像を入手して今回のレンダリング画像を作成した可能性もあるだろう。そして、同様にkopite7kimi氏もいくつか存在するプロトタイプの1つを示しているのかも知れない。

ただし、どちらのリーカーもTitanの存在自体は否定しないので、Ada Lovelace世代のTita GPUが発売される可能性は高そうだ。Titan Ada LovelaceがもしもフルスペックのAD102を搭載するとなると、18,432個のCUDAコア、576個のTensorコア、および144個のRTコアを搭載できることになる。その他のスペックとしては、GPUクロックが2.5GHzから2.7GHzの範囲になる可能性が高い。さらに、既存のRTX 4090とRTX 6000 Adaの間に存在するこの強力なグラフィックスカードは、48GBのGDDR6X VRAMを搭載すると思われる。そして、消費電力も巨大な物となり、オーバークロック時には650W以上を消費すると見られる。

実際に登場するまでにはまだ時間がかかりそうだが、CES 2023で何らかのヒントがほのめかされる可能性もありそうだ。

TEXALでは、テクノロジー、サイエンス、ゲーム、エンターテインメントなどからその日の話題のニュースや、噂、リーク情報、レビューなど、毎日配信しています。最新のニュースはホームページで確認出来ます。Googleニュース、Twitter、FacebookでTEXALをフォローして、最新情報を入手する事も出来ます。記事の感想や、お問い合わせなども随時受け付けています。よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

テクノロジー
Ada Lovelace GPU NVIDIA
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


スポンサーリンク
今読まれている記事
人気のタグ
AI Amazon AMD Android Apple CPU DJI Google GPU Intel iOS iPadOS iPhone iPhone 14 Pro Mac Meta Microsoft NASA Nintendo Switch NVIDIA PCゲーム PS5 Qualcomm Samsung SNS Sony The Conversation TSMC Twitter VR Windows XR アップデート ガジェット ゲーム サブスクリプション スマートフォン ドローン ベータテスト 乗り物 半導体 噂 天文学 宇宙 自動車
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
  • テクノロジー
  • サイエンス
  • モバイル
  • エンタメ
  • ゲーム