あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Galaxy S23 Ultraが中国の認証機関に登場し、詳細仕様が明らかに

Samsungの次期フラグシップスマートフォン「Galaxy S23 Ultra」は2023年早々に登場すると言われているが、先日TENAA認証を取得したことが確認され、同機のディスプレイ、プロセッサ、カメラ、バッテリー容量に関する仕様が明らかになった。

Galaxy S23 Ultraは、中国の規制機関によるTENNA認証を取得した事が確認された。それによると、同機は型番SM-G9180を冠する(ただし、地域によって変更される)。このスマートフォンは、QHD+(3,088×1,440解像度の6.8インチディスプレイを搭載し、S22 Ultraと同様に120Hzのリフレッシュレートディスプレイを搭載するようだ。ただし、Samsungは今回、新しく改良されたパネルを使用することが分かっている。

加えて、4,855mAhバッテリー(標準容量5,000mAhとされている模様)、8GB~12GBのRAM、256GB/512GB/1TBのストレージが掲載されている。特にストレージの数値は、128GBからだったS22 Ultraと比較して、基本ストレージが2倍になったことになる。

チップセットについては、以前、リーカーのIce Universe氏が、Galaxy S23系には標準の3.2GHzではなく、クロック3.36GHzのSnapdragon 8 Gen 2が搭載されると述べていた。TENAAに提出された書類には、オクタコア3.36GHzチップセット(2.8GHzの中コアと2GHzの小コアも搭載)が記載されており、同氏の主張が裏付けられた格好だ。

その他、寸法(163.4×78.1×8.9mm)、重量233g、光学10倍ズーム機能などが記載されている。

最後にカメラだが、TENAAはこの点で誤った詳細を提供することがあるようだ。今回も、108MP+12MP+12MP+2MPのリアカメラシステムを記載し、認証機関がそれを行ってしまったようだが、いくつかのリーク情報は、S23 Ultraが200MPのメインカメラ、2つの10MPズームフォーカスカメラ、12MPウルトラワイドシューターを採用していることを指摘していた。そのため、カメラに関してはTENAAの情報はあまりあてにはならなそうだ。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする