TrendForceが発表したレポートでは、TSMCの3nmプロセスノードを利用すると見られるIntelの第14世代Meteor Lake CPU向けtGPUが、2023年後半まで量産が延期されたことが伝えられている。
理由は明かされていないが、IntelはTSMCのMeteor Lake向けN3注文の大半をキャンセルし、エンジニアリング検証用に少量だけ注文を残すと報じられている。TrendForceによると、TSMCの3nm生産ラインの拡張はこれによって遅延を余儀なくされ、その結果、TSMCが2023年のCapExを削減することを意味すると報じている。
TrendForceの調査によると、IntelはMeteor Lakeに搭載するtGPUチップセットをTSMCに委託して製造する予定だという。この製品の量産は当初22年後半に予定されていたが、その後、製品設計やプロセス検証の問題から23年前半に延期された。最近になって、この製品の量産予定が何らかの理由で2023年末に再び延期され、当初2023年に予約されていた3nmの生産能力はほぼ完全にキャンセルされ、エンジニアリング検証のためのわずかなウェハ投入量だけが残された状態となっている。
しかし、Intel独自のIntel 4プロセスの開発状況やそれに伴うアウトソーシングの状況は、依然としてTSMCの重要な潜在的成長ドライバーである。Intel 4が予定通り量産できない場合、IntelはコンピューティングタイルをTSMCにアウトソーシングし、2024年の成長を強く後押しする可能性がある。しかし、Intelプロセスが順調に発展すれば、同社が関連製品の自社生産を選択し、TSMCの注文をキャンセルする可能性も残っている。
以前より、Intelが第14世代 Meteor Lake CPUを2023年後半に延期するかもしれないと噂されていたが、今回TSMCに近いTrendforceの情報筋から情報の補完が行われた格好だ。Intelは当初、第14世代Meteor Lake CPUに搭載されるtGPU(Tiled GPU)の量産を2022年後半から開始する予定だったと伝えられている。それがその後、製品設計やプロセス検証の問題から2023年前半に延期されたが、今度はさらに遅れるかもしれない。
TSMCの他の顧客であるAMD、MediaTek、Qualcommは2024年まで3nmへの移行を計画していないため、これらの企業のいずれかが計画を変更するか、Appleからの需要が増加しない限り、TSMCは来年の新しい最先端の生産ラインの拡張を保留する可能性がありそうだ。また、TSMCはIntelの計画変更により、2023年中に収益が減少する可能性が高いが、まだ想定するには時期尚早だ。
また、TrendForceは、IntelがIntel 4プロセスへの移行を実行できない場合、バックアッププランとしてTSMCの3nmノードを使う可能性も述べているが、異なるファウンドリの異なるプロセス間でデザインを移動することがいかに複雑かを考えると、その可能性は低そうだ。
コメントを残す