紙で手を切ると、どうしてあんなに痛いのか?

masapoco
投稿日 2022年12月1日 17:59
turn the page

寒くなってくると、ぬくぬくと暖かい部屋で読書を楽しむ機会も増えるかも知れないが、冬の乾燥するこの時期になると、本のページをめくった時に、ページでピッと指を切ってしまうことが誰しもあるのではないだろうか。ちょっとした切り傷にもかかわらず、なぜ紙による切り傷はこんなにも痛いのだろうか?

実際、紙による切り傷が痛いのにはもちろん理由がある。

それは、私たちの手が痛みに非常に敏感であることと、紙の端が驚くほどギザギザしていることが関係しているのだ。

人間の手や指には侵害受容器と呼ばれる神経細胞が密集しており、損傷した細胞から放出される信号に反応する。紙の切り傷は主に「機械的侵害受容器」を刺激し、極端な温度による損傷とは対照的に、圧力、切り傷、刺し傷による細胞の損傷を感知する。また、紙を薄くするための漂白剤など、化学的な刺激に敏感な神経細胞も活性化することがある。

活性化された侵害受容器は電気信号を放ち、神経線維の束を伝わって脊髄に到達する。脊髄の神経細胞は、その信号を脳に伝える。最終的に、信号はしわくちゃの大脳皮質に到達し、体性感覚皮質と呼ばれる触覚、温度感覚、痛みなどの感覚を司る領域に到達するのだ。

手や指は触覚や痛覚に敏感な細胞が密集しているため、体幹のようなあまり敏感でない部位に比べ、体性感覚皮質の領域は非常に大きくなっている。口や舌も同様に、ヘッドバンドの広い領域を占めており、封筒を舐めるときに舌を切り開くと激痛が走る理由にもなっている。

しかし、紙の切り口が異様に痛いのは解剖学的な理由だけでない。紙という材質そのものも痛みを増幅させる要因だ。肉眼では滑らかに見えるが、ミクロのレベルでは、紙の中の乾燥し圧縮された木の繊維が、素材の端をかなり荒くしている。このざらざらした質感が、まるでのこぎりのように、より広範囲に細胞の損傷を引き起こすのだ。

しかし、紙のギザギザは通常、皮膚の表皮と真皮の2層しか切り取らないため、出血はほとんどない。そのため、切り口が血液により塞がれてしまう可能性が低くなる。その結果、損傷した神経線維が長時間外気にさらされ、触れるたびに痛みの信号が発せられることになるのだ。これが、いつまでもヒリヒリと痛みの続く原因だ。

オハイオ州立大学ウェクスナー・メディカル・センターによると、紙で切った傷は、石鹸と水できれいにし、抗生物質の軟膏を塗って感染を防ぎ、包帯で覆ってクッションにするのが良いという。ほとんどの切り傷は2~3日で治るが、それでも治らない場合は、医師の診断を受け、感染の兆候がないかを調べてもらうとよいだろう。


Source



この記事が面白かったら是非シェアをお願いします!


  • neuralink show and tell
    次の記事

    Neuralinkが、サルの脳を使って文字をタイピングするなど、最新の研究成果を発表

    2022年12月1日 18:19
  • 前の記事

    ランボルギーニのオフロードスーパーカー「Huracán Sterrato」がついに登場

    2022年12月1日 15:49
    huracan sterrata 00

スポンサーリンク


この記事を書いた人
masapoco

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

おすすめ記事

  • oura ring

    スマートリングの超精密動作トラッキングがウェアラブル技術を次のレベルに押し上げる

  • stress face

    154件の研究から、怒りを抑えるには、“感情を爆発させるよりも冷静になる”方が効果的であるかが明らかになった

  • laziness office work

    座りっぱなしは健康に悪く、運動しても有害な影響を相殺することはできないらしい

  • granola

    筋肉をつけたい?炭水化物がタンパク質と同じくらい重要な理由

  • broccoli

    ブロッコリーに含まれる天然成分が血栓の予防や治療に役立つ可能性が判明

今読まれている記事