気候変動との戦いの鍵は、“時間を理解すること”かもしれない

The Conversation
投稿日
2023年7月14日 11:34

何かを変えなければならない。政治家や環境保護団体は、人々の行動に影響を与え、気候危機に取り組もうと何百万も投資してきた。しかし、それはうまくいっていない。G20のどの国も、気候変動目標の達成には至っていない。

そこで研究者たちは、人々の時間に対する認識と気候変動に対する行動との関連性に注目している。

研究者たちが探求している主な分野のひとつは、気候変動を理解するのに必要な膨大な時間スケールを、人々がどのように解釈しているかということだ。

人は自分の人生経験を、過去、現在、未来という精神的な時間軸で表現する。しかし、その時間軸はあなたが考えているほどまっすぐではない。出来事の性質によって、その出来事が過去や未来にどれだけ近いか遠いかが変わってくるのだ。

トラウマになるような過去の出来事は、中立的な出来事よりも時間が近い、あるいは現在に近いと感じることがある。しかし、人は遠い将来に予想されるネガティブな出来事の脅威を、現在に近い出来事に比べてあまり深刻に受け止めず、リスクが低いと認識するようだ。

あなたの裏庭で起きている

洪水、火災、猛暑など、気候変動から直接的な被害を受けた人々は、気候危機を自分たちの現在の一部であると認識することが多い。しかし、気候変動の影響を受け始めたばかりの人々は、その時間的距離を大きく感じる。危機はまだ未来のことなのだ。

これは、自分の家が異常気象で壊滅的な打撃を受けない限り、人々が行動を起こさないという意味ではない。しかし、地域に密着したコミュニケーション戦略によって、より多くの人々が行動を起こすようになるかもしれない。私たちは、気候変動が自分たちの住む街や地元の美しいスポットの人々にどのような影響を及ぼしているのか、そしてそれが今まさに起きていることを示すために、広告を調整すべきなのだ。

時間感覚のゆがみ

時計やカレンダーは時間を計測、記録、管理するためのシステムであるため、時間は客観的な概念のように思われる。しかし、研究によれば、私たちの時間感覚は主観的なものであり、心のタイムラインと同じである。

例えば、私たちの時間感覚は年齢とともに変化し、年をとるにつれて時間が経つのが早く感じられるようになる。思考、感情、行動も時間の経験に影響を与える。

一般的に、忙しく、楽しく、夢中になっているときは時間が早く流れ、悲しく、退屈で、孤立しているときはゆっくりと流れる。つまり、私たちは気分や生活の中で起こっていることに応じて、気候のメッセージをより敏感に感じ取ることができるのだ。

私たちが感じる時間のリズムも様々だ。主なリズムには、直線的なもの(年を取るだけだ)、周期的なもの(また月曜日だ)、進歩的なもの(どれだけ学んだか見てみよう)、退行的なもの(終わりの時代に向かって猛進している)などがある。

研究者たちは、終末論的な話が行動を喚起するのか、それとも虚無主義を喚起するのかを理解しようとしている。現在を、ハルマゲドンに向かう行進ではなく、適切な介入によって人類を新たな上昇気流に乗せることができる、サイクルの底辺としてとらえた場合、人々が気候変動対策にもっと取り組むようになるかどうかは、検討する価値がある。

文脈がすべて

文化もまた、人々の時間のとらえ方に影響を与える。目を閉じて、過去、現在、未来のタイムラインを想像してみて欲しい。過去は左か右か?

もしあなたが右左読み書きの家庭で育ったなら、過去は左、未来は右にある可能性が高い。右左の読み書きの家庭で育ったなら、過去は右、未来は左だろう。

同じように、ある文化圏では未来は常に前方にあるが、ある文化圏では時間の流れの方向は人の向いている方向によって異なる。たとえば、オーストラリアのアボリジニ集団であるポンプラワンは、南を向いていれば時間は左から右へ流れるが、北を向いていれば右から左へ流れるように表現する。

「前に進み続ける」といった時間のメタファーは世界共通ではないのだ。

あなたが誰であるか、どこから来たか、何をしているかによって、時間の感じ方は異なる。多くの人々が環境に配慮した行動をとることに意欲的である一方で、より多くの人々に変わってもらいたいのであれば、私たちはより情報に基づいたニュアンスのある方法で時間を表現する必要がある。

時間は貴重

時間は少ない。デジタル技術は多くの人々の生活ペースを速め、「ハッスル・カルチャー」は忙しさを成功の指標とみなす集団があることを意味する。

リサイクルの仕分けにかかる時間はほんの数分かもしれないが、その数分間に余裕があると感じる必要がある。だから私たちは、環境に配慮した行動に伴う時間的負担を軽減することに焦点を当てる必要がある。どうすればこの行動にかかる時間を短くできるかを研究すべきなのだ。

その解決策は、社会の変化かもしれない。つまり、「時は金なり」で自由な時間が少ない生産性主導の時間モデルから、スケジュールに余裕を持たせるための時間とのソフトな関係への転換である。ゆっくりとした生活ペースへの転換は、自然とのつながりを取り戻し、気候危機の影響を身近なところで実感する時間にもなるかもしれない。

このような変化は、気候変動への意識を人々の現代にもたらし、行動を起こす緊急性を高め、来るべき世代のために地球を守ることにつながるだろう。


本記事は、Ruth Ogden氏によって執筆され、The Conversationに掲載された記事「Understanding time may be the key to the race against climate change」について、Creative Commonsのライセンスおよび執筆者の翻訳許諾の下、翻訳・転載しています。



この記事が面白かったら是非シェアをお願いします!


  • rtx video super resolution full size scaled 1
    次の記事

    NVIDIAビデオ超解像度アップスケーリング技術がFirefoxでサポート開始

    2023年7月14日 12:26
  • 前の記事

    Stability AI、手書きスケッチから高品質な画像を生成するツール「Stable Doodle」をリリース

    2023年7月14日 11:16
    hqdefault

スポンサーリンク


この記事を書いた人
The Conversation

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


おすすめ記事

  • aurora

    2017年以来最強の太陽嵐が地球を襲い北半球の多くの地域でオーロラが観察された

  • cloudy sunny

    太陽光を宇宙に反射させて地球を冷やすというのは、危険な気晴らしだ

  • leap year 2024 02 29

    うるう年がなかったらどうなるのだろうか?

  • car container

    紅海の危機が電気自動車産業と地球に与える甚大な影響とは

  • Millennium Camera

    1000年かけて1枚の写真を撮影する「ミレニアム・カメラ」

今読まれている記事