ゲーム
PS5の縦置きによる故障の可能性は“シール”の破損が前提である
数日前から海外サイトで話題になり、本サイトでも取り上げたところTwitterでもトレンドに入るほど話題になっている「PS5縦置き」問題だが、縦置きにすると故障する可能性があると言う部分だけがクローズアップされ、「縦置きすると故障する」と言った誤解を招いているようなので、改めてこの問題を整理してお伝え ...
PS5の品薄は解消されたとSonyが発表
CES 2023に登場したSony Interactive Entertainmentの、Jim Ryan CEOは、PlayStation 5の品薄状態が事実上解消されたと述べている。同氏は、「世界中の地元の店でゲーム機を『より簡単に』見つけることができるようになるはずだ」と述べている。 ただ、こ ...
PlayStation 5は“縦置き”で使用すると冷却用の液体金属が漏れて故障する可能性がある
まず最初に、これはSonyによる公式な発表ではない事に注意した上でお読み頂きたい。 ハードウェア修理の専門家複数の見解として、SonyのPlayStation 5を縦置きに使うと、APUを冷却するために用いられる液体金属が不均一になり、冷却に大きな影響を与えてしまうとのことだ。これにより、ゲーム機に ...
Sonyが様々なアクセシビリティのニーズに対応出来るPS5向けコントローラー「Project Leo…
CES 2023のプレスカンファレンスで、 Sonyは、PlayStation 5用の新しいアクセシビリティ・コントローラキット「Project Leonardo」を発表した。 Project Leonardoは、円形のベースと、交換可能なボタンとジョイスティックのキットを備えており、プレイヤーの特 ...
2022年のゲーム市場収益予測と今後の業界についてNewzooがレポートを公開
Newzooは、2022年のゲーム業界における最終的な収益を予測したレポートを発表した。Newzooが世界のゲーム市場の収益調査を開始して以来、2022年は前年比で初めて減少を記録する年になると予測しているが、これは市場の調整によるものだとしている。 Newzooのレポートでは、以前に予測した202 ...
DualSense Edgeは、オリジナルのDualSenseよりも更にバッテリー駆動時間が短くなっ…
Sonyは8月に、コアゲーマー待望のプロ仕様のコントローラー「DualSense Edge」コントローラーを発表した。DualSense Edgeは、カスタマイズ性とより細かい操作性をユーザーにもたらし、来年1月26日に29,800円で発売される予定だ。ただ、先行テストによると、このゲームパッドは、 ...
『The Witcher 3』の次世代機向けアップデートが配信開始したが、PC版で一部のユーザーから…
CD Projekt Red(CDPR)は、ゲーム史上における屈指の名作と言える『The Witcher 3』を2015年に発売したが、7年の歳月を経て先日、主にビジュアル面を強化した次世代機向けアップデートを実施することを発表していた。 そのアップデートがついに本日配信され、確かにビジュアル面で素 ...
光学ドライブが取り外しできる新型PS5がまもなく発表か? 既に開発者の元に届き始めている模様
数ヶ月前、Sonyが2023年にPlayStation 5の大幅な改良を計画しているという噂が流れた。PS5の改良自体は、何度か行われており、内部的な変更により、重量や消費電力の削減などが実現されている。だが今回はより大規模なオーバーホールとなり、取り外し可能なブルーレイディスクドライブを搭載した新 ...
小島秀夫氏最新作『DEATH STRANDING 2』が発表、トレーラーが初公開
主演のNorman Reedus(ノーマン・リーダス)によるお漏らしや、公式サイトのほのめかしなどから発売自体が予想されていたが、小島秀夫氏による『DEATH STRANDING』の続編である、『DEATH STRANDING 2』の開発が正式に発表され、トレーラーが公開された。 発売日については未 ...
『Final Fantasy XVI(ファイナルファンタジー16)』PS5で6月22日発売決定、新た…
プロデューサーの発言通り、『Final Fantasy XVI』の正式な発売日が発表された。少し前にリークもあったが、発売は2022年6月22日となる。発売後しばらくはPS5独占での供給となる模様だ。 新トレーラーでは、ゲームプレイを簡単に垣間見ることができるだけでなく、プロットと全体に流れる復讐の ...