NVIDIA、オープンソースの物理エンジン「PhysX 5」をリリース

masapoco
投稿日 2022年11月11日 5:43
2022 11 11 2

NVIDIAは、物理シミュレーションエンジン「PhysX 5」をオープンソース化し、開発者がGitHub経由で開発ツールセットにアクセスすることで、様々な物理シミュレーションアプリケーションを構築できるようにしたことを発表した。

PhysX 5は、PhysX 4と同じオープンソースライセンスモデルを採用し、物理衝突検出とカスタムジオメトリが強化されており、開発者はその物理エンジンを使って、ロボット、自律走行車、自動運転シーンシミュレーション、さらにはゲーム、映画、アニメコンテンツなどのアプリケーションを作成することが可能だ。

加えて、NVIDIAは、流体シミュレーションのためのFlowライブラリと爆発シミュレーションのためのBlastライブラリ、粒子シミュレーションのためのFlexライブラリをPhysX 5に組み込み、開発者が液体、布、気体の動的シミュレーションを容易に作成できるようにしている。

Omniverse Createでシーン内を動き回るNVIDIA Flowのダストエミッター

かつて物理エンジンPhysXは、主にゲームコンテンツに利用されていたが、現在ではNVIDIAにおける物理シミュレーションの重要なエンジン設計となり、より大規模な物理シミュレーションアプリケーションに利用され、オープンソースによる拡張も続けられている。

PhysX 5は、PixarのUniversal Scene Description(USD)ファイル形式を搭載しており、開発者は、さまざまな3Dモデルに物理機能を追加して、よりリアルな物理インタラクションを簡単に作成することが可能だ。

「今回のPhysX SDKのリリースは、Pixarと共同開発したシーンの物理特性を記述するUSD Physicsと密接に関係しています。PixarがNVIDIAやその他の関係者と進めているUSDのコラボレーションは、クリエイターがより簡単に物理をシーンに埋め込むことを目的としており、SDKのオープンソース化によって、より多くのクリエイティブツールへのシミュレーション動作の導入が加速されることを期待しています” と述べています。」と、Pixarのツール・シム・リードであるDave Eberle氏は述べている。

また、高度なデモはSDKにバンドルされなくなっている。デモについては、NVIDIA On-DemandのNVIDIA Omniverseに用意されており、ダウンロードすることでPhysXで何が可能か体験することが可能だ。NVIDIA は、Omniverse で可能な限り最高の物理ツールセットを作成するために投資しており、今後も進化と改善を続ける予定だ。



この記事が面白かったら是非シェアをお願いします!


  • universeheader4
    次の記事

    GitHub、AIコード作成支援ツール「Copilot」に開発者が音声でコーディングできる新機能の追加を予告

    2022年11月11日 6:48
  • 前の記事

    SK hynixが業界最高の消費電力効率と速度を達成したLPDDR5X RAMを発表

    2022年11月11日 5:16
    SK hynix LPDDR5X interview 01

スポンサーリンク


この記事を書いた人
masapoco

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


おすすめ記事

  • UXL logo

    NVIDIAのAI市場支配からの脱却を目指しGoogle、Intel、Qualcommらが協力

  • 866814b0eb13da0fbb4d489b058e5c46

    AIが「内なる独白」を行うようにしたところ、推論パフォーマンスが大幅に向上した

  • SK hynix Begins Mass Production of Industrys First HBM3E 2

    SK hynix、HBM3Eメモリの量産を開始、今月末にもNVIDIAのAI GPU向けに出荷へ

  • UN Bloom Welcome 960x540

    Ubisoft、NVIDIA、Inworld AIが協力し、AIを用いて人間と自然な会話を繰り広げられる「Neo NPC」を制作へ

  • nvidia blackwell architecture image

    NVIDIAはBlackwellの開発に100億ドルと言う巨額投資を実施、価格は4万ドルと大幅上昇も

今読まれている記事