TSMC、次々世代トランジスタ「CFET」のラボでの動作成功を報告

masapoco
投稿日
2023年5月26日 18:21
img 1508086317 44699

TSMC は、European Technology Symposium 2023 において、次世代のシリコンベースのデバイスを駆動する相補型FET (CFET) 技術に関する追加事項を発表した。FinFETからGAAFET(ナノシート)に代わる中、CFET技術は将来的にそのGAAFETを置き換える物になる。

同社が述べているように、CFETは現在TSMCのラボで、性能、効率、密度のテストが行われている。GAAFETと比較して、CFETはこれらすべての領域でより優れた設計を提供するが、チップを意図通りに動作させるためには、いくつかの製造工程を追加する必要がある。p型とn型の両方のFETを1つのデバイスに統合したCFETを製造するには、高精度と高出力を備えたHigh NA EUVスキャナーの使用が必要になるのだ。

ロードマップが示すように、CFETの使用はシリコン半導体における最後のステップの一つである。その後は製造プロセスに新材料を組み込む必要があり、その結果、ノード創出を担当する研究開発への投資も大きくなる。TSMCのシニアバイスプレジデントで、技術ロードマップとビジネス開発を担当するKevin Zhang氏は、こう指摘する:「ナノシートの先にあるものは、まだ未来があることを伝えるために、我々の(ロードマップに)載せるものです。私たちは、今後もさまざまな選択肢に取り組んでいくつもりです。また、一次元材料ベースのトランジスタについても、現在、将来の候補として研究中であり、ナノシートを超えるトランジスタのアーキテクチャを正確にお伝えすることはできません」。

ラボレベルでのCFETの駆動は以前から他の研究者も行っているため、驚くべき事ではないが、TSMCはその先の、量産を実現する方法を考えなければならない。そのため、TSMCは、CFETが近い将来に登場するわけではないことを強調している。

CFETに取り組んでいるといっても、研究が進めば新しい技術が生まれるかもしれない。ただ、現在「決まっている」のは、2nmノードでスタートするナノシートGAAGET技術だけである。さらに、Zhang氏は「このナノシートが2nmから始まるということは、予想するのが妥当で、そのナノシートは少なくとも数世代は使われることになりますよね?CFETについて考えてみると、我々は5世代にわたって[FinFET]を活用してきたわけで、10年以上になる。多分、[デバイス構造]は心配するのは他人事で、それなら物語を書き続けることができま」と、述べている。


Source



この記事が面白かったら是非シェアをお願いします!


  • blizzard entertainment
    次の記事

    Blizzard Entertainment、社内開発ツールに全面的にAIを取り入れる計画

    2023年5月26日 18:37
  • 前の記事

    NASAが日本の月着陸船「HAKUTO-R」の墜落現場を発見した可能性

    2023年5月26日 15:59
    content ispaceImpact Cover scale
この記事を書いた人
masapoco

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


おすすめ記事

  • TSMC FAB18

    TSMCの3nmノードが急成長、2024年は収益の20%以上を占める可能性

  • TSMC FAB18

    TSMCが日本での先端パッケージング施設を検討中と報じられる

  • silicon wafer

    AIが促進するコンピューター・チップの需要は、世界の政治と安全保障を再構築する可能性がある

  • Samsung HQ Image

    MetaはTSMCへの依存度を減らすためにSamsungへの製造依頼も選択肢に入れている

  • TSMC FAB18

    TSMC創業者、AIチップ製造のため顧客から10基の新たな“ファブ”の新設を望まれていると明かす

今読まれている記事