あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Pixel Tabletのフライング予約がAmazonにて開始、価格や発売日などが明らかに

日本のAmazon.co.jpにて、Googleの次期スマートディスプレイ兼タブレットとなる「Pixel Tablet」のフライング予約が開始され、Google I/Oでの正式発表を前に、価格や仕様、発売日の詳細が明らかにされてしまった。

pixel tablet amazon

既にページは削除されているが、それによるとPixel Tabletは10.95インチの液晶パネルを搭載し、解像度は2,560×1,600となるようだ。これにより、アスペクト比は16:10、画素密度は276PPIであることが分かる。また、このタブレットは、USI 2.0規格のスタイラスと互換性があるようだ。

内部仕様としては、Pixel 7シリーズと同じGoogle Tensor G2 SoCを搭載し、Titan M2コプロセッサーを搭載することが改めて記載されている。8GBのLPDDR5 RAMが搭載され、128GB/256GBのUFS 3.1ストレージが選択できるようだ。セルラー接続はなく、Wi-Fiのみの接続になるようで、Wi-Fiは2×2 MIMO対応であることが記されている。また、Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.2、UWBに対応する予定だ。

その他、クアッドスピーカーと3つのマイクを搭載。また、USB-C 3.2 Gen 1ポートが搭載され、充電ドックとの接続に使用される4ピンのアクセサリーコネクタも搭載されている。バッテリーは、27Whの大容量バッテリーが搭載される。

Pixel Tabletのカメラは、前面と背面に800万画素センサーを搭載し、絞り値はF2.0、FoVは84度、1.12μmピクセルの1/4インチセンサーで構成されると予想される。正直、カメラはビデオ通話用途であり、写真の画質はそれほど期待できないだろう。

価格は、128GBサイズがドッキングステーション付きで79,800円となる。発売日は6月20日とのことだ。


Source

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA