あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Apple、将来のiOSに健康促進のためのAIコーチを導入か

Bloombergの新たな報道によると、Appleは、AIを搭載したヘルスコーチや人の気分を追跡するツールをリリースする予定とのことだ。加えて、HealthアプリがついにiPadで利用可能になる可能性があると言う。

同社は、iOS 17以降で、ジャーナリングアプリや人工知能を含むヘルス&ウェルネスへの取り組みを強化する予定なのかも知れない。

有名なリーカーであるMark Gurman氏は、Appleの健康に対して、内部で取り組まれている情報をリークしている。それによると、コードネーム「Quartz」と呼ばれるコーチングサービスは、Apple Watchを使って運動や睡眠・食習慣の改善など、人々のモチベーションを高めるのに役立つとのことだ。

これにより、一人ひとりに合った提案やコーチングプログラムを構築することが出来ると言う。この取り組みの一環として、iPadを業務で使用する医療従事者を惹きつけるために、HealthアプリがiPadOS 17に搭載されると報じられている。

コーチングサービスは2024年まで登場しないようだが、iPad HealthアプリはiPadOS 17のローンチで登場するかもしれない。この取り組みは、同社のサービス部門、健康、Siri、AIチームなど、多くのAppleの部門が主導している。

また、Healthアプリには新たな機能として、2023年に感情と近視を含む目の問題を追跡するツールが追加されるかも知れないと言う。ユーザーは、感情トラッカーの初版で、自分の気分を記録し、日々の質問に答え、その結果を時系列で比較することが出来る。

しかし将来的には、iPhoneに組み込まれたアルゴリズムが、ユーザーの発話や入力した言葉、デバイスに保存されたその他の情報から、ユーザーの気分を推測することをAppleは計画しているようだ。

長い間噂されていたAppleのヘッドセットには、瞑想やFitness+ワークアウトプログラムのバージョンの使用を支援するなど、健康関連の機能が搭載される可能性もある。

さらに遠い将来、Appleは血圧のモニタリングや非侵襲的なグルコースモニタリングなどの健康機能を追加したいと考えている。これらは、Apple Watchの所有者が自分の体の健康状態をよりよく理解するのに役立つだろう。


Source

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA