あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

YouTube Premium、iOS動画の高画質化など新機能を追加

YouTubeは、Premium会員向けに多くの新機能を発表した。特にiOS/iPadOSユーザー向けには、以下の2つの大きな変更が行われる。

iOS/iPadOSユーザー向けの主な変更としては、Premium会員向けに1080p解像度における、“1080p Premium”という、強化ビットレート(Enhanced bitrate)動画の配信が開始される事があげられる。変更は今後数週間で行われ、それによりビデオ再生の品質が向上するとのことだ。同社によると、現在でもすべてのユーザーが1080pにアクセス出来るが、Premium会員向けの強化ビットレート動画では動画をより美しく見せることができるようになるとのことだ。

HBR.max 1000x1000.format webp
YouTube Premium会員限定で強化ビットレートの配信が開始される (Credit: YouTube)

また、iOS/iPadOSユーザー向けのもう一つの大きな変更は、“SharePlay”の追加だ。同社はこれも、“今後数週間で”iOSデバイスに登場するとしている。

SharePlayの追加により、FaceTimeやiMessageでYouTubeの動画を同時に見たり、交流したりすることができるようになる。

またこれらに加え、YouTubeはiOS、Android、Webのマルチデバイスのサポートを追加した。これにより、Premium会員は、デバイスを切り替えても、前回の続きからYouTube動画を視聴できるようになる。

また、スマートダウンロード機能も追加された。これは、おすすめ動画をユーザーのライブラリに追加し、必要に応じてオフラインで動画を視聴できるようにするものだ。あらかじめWi-Fiでダウンロードしておけば、モバイル回線のデータ使用量を節約できる。

smartdownload.max 1000x1000.format webp
スマートダウンロード機能 (Credit: YouTube)

また、スマートフォンやタブレットのユーザーには、キュー機能が拡張され、モバイルデバイスから直接YouTubeのキューを作成することが出来る様になった。

Queue Asset.max 1000x1000.format webp
キューの作成がモバイルデバイスからも可能に (Credit: YouTube)

YouTube Premiumは、月額1,180円から加入が可能だ。ただし、AppleユーザーでApp Store経由で契約した場合は、月額1,550円となっている。


Source

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA