MENU
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
あなたの好奇心を刺激する、テクノロジー・科学の最新ニュースサイト | TEXAL
TEXAL
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
  • テクノロジー
  • サイエンス
  • モバイル
  • エンタメ
  • ゲーム
TEXAL
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
  1. ホーム
  2. テクノロジー
  3. TSMC、Fab 18においてセレモニーを開催、3nmプロセスの量産開始へ

TSMC、Fab 18においてセレモニーを開催、3nmプロセスの量産開始へ

2022 12/29
テクノロジー
2022年12月29日
(Credit: TSMC)

スポンサーリンク

TSMCは、予告通り、台南サイエンスパークの新Fab 18で、「量産・能力拡大セレモニー」を開催し、3nm技術が良好な歩留まりで量産に入ったことを発表した。劉徳音会長は、5nmと3nmの量産ラインへの投資は1兆8600億台湾ドル(8兆1,000億円)で、ハイテク関連の直接雇用が11300人、さらに建設関連の23500人、間接的に6.7倍の約7万人の新規雇用を創出することになるという。同社では、3nm技術の量産開始後5年以内に、1.5兆米ドルの収益が見込まれると予想している。

劉会長は次のように述べている。

TSMCは、台湾に大規模な投資を行いながら、技術的なリーダーシップを維持し、環境とともに投資と繁栄を続けています。今回の3nm量産・能力拡大セレモニーは、台湾における先端技術の開発と能力拡大のために、具体的な行動を起こしていることを示すものです。私たちは、上流と下流のサプライチェーンとともに成長し、設計から製造、パッケージングとテスト、装置、材料に至るまで、将来の人材を育成し、世界で最も競争力のある先端プロセス技術と信頼できるキャパシティを提供し、将来の技術革新を推進することを目指しています。

また、劉氏は、TSMCの3nmプロセスの歩留まりは5nmプロセスに匹敵し、多くのハイテク企業を惹きつけていると述べた。

TSMCの3nmプロセスは、パワー、パフォーマンス、エリア(PPA)、トランジスタ技術のいずれにおいても最先端の半導体技術であり、5nm世代からフルノードの進化を遂げたものだ。5nm(N5)プロセスと比較して、TSMCの3nmプロセスは、同じ速度で最大1.6倍の論理密度向上と30~35%の電力削減を実現している。

tsmc roadmap june 2022
(Credit: TSMC)

Source

  • TSMC: TSMC Holds 3nm Volume Production and Capacity Expansion Ceremony, Marking a Key Milestone for Advanced Manufacturing

TEXALでは、テクノロジー、サイエンス、ゲーム、エンターテインメントなどからその日の話題のニュースや、噂、リーク情報、レビューなど、毎日配信しています。最新のニュースはホームページで確認出来ます。Googleニュース、Twitter、FacebookでTEXALをフォローして、最新情報を入手する事も出来ます。記事の感想や、お問い合わせなども随時受け付けています。よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

テクノロジー
TSMC 半導体
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


スポンサーリンク
今読まれている記事
人気のタグ
AI Amazon AMD Android Apple CPU DJI Google GPU Intel iOS iPadOS iPhone iPhone 14 Pro Mac Meta Microsoft NASA Nintendo Switch NVIDIA PCゲーム PS5 Qualcomm Samsung SNS Sony The Conversation TSMC Twitter VR Windows XR アップデート ガジェット ゲーム サブスクリプション スマートフォン ドローン ベータテスト 乗り物 半導体 噂 天文学 宇宙 自動車
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
  • テクノロジー
  • サイエンス
  • モバイル
  • エンタメ
  • ゲーム