MENU
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
あなたの好奇心を刺激する、テック・サイエンスニュース情報が満載! | TEXAL
TEXAL
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
  • テクノロジー
  • サイエンス
  • モバイル
  • エンタメ
  • ゲーム
TEXAL
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
  1. ホーム
  2. サイエンス
  3. NASA、月面に着陸用パッドを建設へ

NASA、月面に着陸用パッドを建設へ

2022 12/06
サイエンス
2022年12月6日
多目的月面建設システム。(Credit: NASA/ICON)

スポンサーリンク

NASAは、商業的なパートナーと協力して、突拍子もないプロジェクトに取り組み始めている。最も新しいものの1つは、テキサス州オースティンを拠点とし、原位置での資源利用3Dプリント技術を専門とするICON社との6年間にわたる5720万ドルの契約である。

Source
  • NASA: NASA, ICON Advance Lunar Construction Technology for Moon Missions
  • ICON: ICON To Develop Lunar Surface Construction System With $57.2 Million NASA Award

最近、アルテミス計画で一歩前進したことで、NASAはこの10年で月に戻り、そこに滞在することを希望している。そのためには、宇宙飛行士が着陸し、運転し、生活する場所などのインフラが必要になる。

そのためには、地球から直接、高価な資源を輸送するのではなく、すでに月面にある資源を活用することが有効だ。その点、ICONは世界で最も優秀な組織であることが証明されている。同社の3Dプリント基盤システム「Olympus」は、レゴリスから何かを作るだけでなく、それ以外の用途にも活用されている。

同社はまた、NASAと米空軍の合同中小企業技術革新研究助成金(SBIR)を受け、地球上のものを含め、現場にあるあらゆる材料から着陸パッドを3Dプリントすることになる。この5,720万ドルは、2028年まで続く第3期SBIR契約の形で提供される予定だ。

この契約は、Olympusシステムの他の実証実験の成功に基づいて行われる。その中には、NASAの宇宙飛行士が来年開始予定の「Crew Health and Performance Analog(CHAPEA)」実験で使用する居住区のプリントも含まれている。また、ICONチームは、2021年に完了したNASAの3Dプリントハビタットチャレンジに参加し、急成長する月探査産業のためにいくつかの高度な3Dプリント技術を開発することにつながった。

ICON ProjectOlympus 3
(Credit: NASA/ICON)

NASAのMoon to Mars Planetary Autonomous Construction Technologies(MMPACT)プログラムは、ICONとともにこのプロジェクトを管理する予定だ。MMPACTの明確な目標は、月面での着陸と離陸のインフラストラクチャを構築するという問題を解決することだ。そのため、ICONの技術だけに頼るわけではないが、同社が有利であることは間違いない。

ICON ProjectOlympus 2
(Credit: NASA/ICON)

しかし、宇宙でモノを作ることだけにこだわっているわけではない。ICONの技術は、地球上でも活用できる可能性があるのだ。同社は最近、テキサス州ジョージタウンで100戸の住宅を3Dプリントしたが、手頃な価格の住宅を必要としている他の場所にも3Dプリント建築物を拡大する予定だ。NASAの支援も、大規模になりうるとはいえ、その柱のひとつである。

ICON社のCEOであるJason Ballard氏は、同社からのプレスリリースで、このミッションの意義を語っている。「この契約の最終成果物は、人類が初めて他世界に建設するものとなり、それはかなり特別な達成となるでしょう。」彼の言うとおりだ。今、彼の会社には、この達成を現実にするための6年ほどの時間がある。

この記事は、ANDY TOMASWICK氏によって執筆され、Universe Todayに掲載されたものを、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(表示4.0 国際)に則り、翻訳・転載したものです。元記事はこちらからお読み頂けます。

TEXALでは、テクノロジー、サイエンス、ゲーム、エンターテインメントなどからその日の話題のニュースや、噂、リーク情報、レビューなど、毎日配信しています。最新のニュースはホームページで確認出来ます。Googleニュース、Twitter、FacebookでTEXALをフォローして、最新情報を入手する事も出来ます。記事の感想や、お問い合わせなども随時受け付けています。よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

サイエンス
NASA アルテミス計画 宇宙 月
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


スポンサーリンク
今読まれている記事
人気のタグ
AI Amazon AMD Android Apple CPU DJI Google GPU Intel iOS iPadOS iPhone iPhone 14 Pro Mac Meta Microsoft NASA Nintendo Switch NVIDIA PCゲーム PS5 Qualcomm Samsung SNS Sony The Conversation TSMC Twitter VR Windows XR アップデート ガジェット ゲーム サブスクリプション スマートフォン ドローン ベータテスト 乗り物 半導体 噂 天文学 宇宙 自動車
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
  • テクノロジー
  • サイエンス
  • モバイル
  • エンタメ
  • ゲーム