あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

FFmpeg が NVIDIA NVENC AV1 エンコーダーをサポート、HEVCを75%から100%凌駕する性能を発揮

先日、OBS Studioが、同社のレコーディングおよびストリーミング用ソフトウェアで、NVIDIAのNVENC AV1エンコーダをサポートすることを発表した。同社は先週、NVIDIAとともにAMDと提携することを発表している。

そして、ビデオ処理のための非常に人気のあるコマンドラインツールであるFFmpegも、NVIDIA NVENC AV1エンコーダーをサポートするようになった。これによって、これまでよりも低いビットレートでより良い品質を提供し、HEVC(H.265)エンコーディングを75~100%上回る性能を示すという。

Timo Rothenpieler氏は、NVENC AV1のエンコードサポートをマージし、次のようにまとめた。

このエンコーダは、hevc_nvencと殴り合っているようです。低ビットレートcbr設定での品質という点では、hevc_nvencはhevc_nvencより優れているようだ。アーティファクトの発生が少なく、発生したアーティファクトも私の感覚ではあまり気にならない。

より高いビットレートでは、主観的な視覚的品質という点で2つのエンコーダの違いを見つけるのは困難でした。

slow」プリセットを使用し、上記のテストを行ったところ、av1_nvenc は hevc_nvenc よりもエンコード速度で 75% から 100% 優れていました。

言うまでもなく、与えられたビットレートに対して、品質面でも常にh264_nvencを大きく上回り、また速度もわずかに上回っています。

AV1デコードは、ほぼすべての最新GPUでサポートされているが、ハードウェアエンコードのためのアクセラレータは、IntelのArc GPUを初めとして、まだ追加されたばかりだ。いずれは、ビデオストリーミングプラットフォームがデコードをサポートするハードウェアが十分に揃い、デフォルトの選択肢とすることが検討されるようになるはずだ。そして、Intel、NVIDIA、そしてAMDは、いずれもAV1ビデオ録画のためのプラットフォームとして選択されるべくしのぎを削るようになる事だろう。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする