MENU
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
あなたの好奇心を刺激する、テクノロジー・科学の最新ニュースサイト | TEXAL
TEXAL
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
  • テクノロジー
  • サイエンス
  • モバイル
  • エンタメ
  • ゲーム
TEXAL
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
  1. ホーム
  2. テクノロジー
  3. WindowsでAndroidアプリが使える「Android用Windowsサブシステム(WSA)」を使ってみた

WindowsでAndroidアプリが使える「Android用Windowsサブシステム(WSA)」を使ってみた

2022 8/19
テクノロジー
2022年8月19日

スポンサーリンク

米国では、Windows Insiderプログラムの参加者に向けて導入されていた、Windows 11でAndroidアプリが使える「Android用Windowsサブシステム(Windows Subsystem for Android:WSA)」だが、本日2022年8月19日に日本のWindows Insiderプログラム参加者に向けてこの機能が解放された。

あわせて読みたい
AmazonAppStore JPN hero
ついに日本のWindows InsiderもWindows 11でAndroidアプリが利用可能に! Windows 11の今後の目玉機能の1つとして、Windows PCでAndroidアプリが利用できる機能「Windows Subsystem for Android(WSA)」が現在Windows Insider向けにテストされ…

今回、実際に使ってみるとどんな感じなのか、スクリーンショットと共にご紹介しよう。

正直まだテスト段階と言うことで使えるアプリも少ないので、今後の機能拡張に期待ではあるが、“中々面白い試みだな”と、実際に使ってみて感じたのが正直なところだ。

以下、Windows Insiderプログラムに参加していることが前提になっている。まだ参加されていない方は、Windows insiderプログラムの参加方法についてご覧になった上で、Windows Insiderプログラムに参加した上で試して頂きたい。

Androidアプリは「Amazon アプリストア」を経由して使う形に

有効にするには、「Microsoftストア」から「Amazonアプリストア」を検索して、インストールする必要がある。

2022 08 19
Microsoft Storeは検索などから起動できる

Microsoft Storeで「Amazonアプリストア」と検索すると、以下のように表示されるので、インストールすればOKだ。

2022 08 19 1

ただし、もしUEFI、BIOSでCPUの仮想化が有効になっていない場合は、「セットアップ」が表示されずに先に進めないため、その場合はマザーボードのマニュアルなどを参照して、仮想化を有効にした上でセットアップしよう。

仮想化が有効になっている場合は「セットアップ」を実行。

2022 08 19 23

その後、ダウンロードを実行。ここは少し時間がかかるかもしれない。

2022 08 19 3

再起動を促す案内が出るので、PCを再起動しよう。

2022 08 19 4

再起動すると、自動でWindows Subsystem for Androidが起動される。

2022 08 19 5

セットアップが終了すると、Amazonアプリストアが起動するので、Amazonのアカウントでログインしよう。

2022 08 19 6

ログインするとこんな感じで、Amazonアプリストアの管理画面が表示される。あとはインストールしたいアプリをインストールすれば利用できる。

2022 08 19 10

試しにゲームの『エピックセブン』をインストールしてみた。

2022 08 19 11

問題なく起動できた。画面も大きくて中々綺麗だ。

2022 08 19 12

ただし、この後、このアプリは起動が出来なくなってしまった。アプリの制限とのことだが、原因は不明だ。

2022 08 19 13

ちなみに、他のアプリは問題なく起動できた。

2022 08 19 14

こんな感じで、簡単に試してみたが、正直アプリも少なくまだまだテスト段階というのが正直なところだ。

また、アプリの挙動も時々重くなったりすることも不安定さは否めない。

ただ、今後もアプリは増えていくとのことなので、今後の改善が期待される。

TEXALでは、テクノロジー、サイエンス、ゲーム、エンターテインメントなどからその日の話題のニュースや、噂、リーク情報、レビューなど、毎日配信しています。最新のニュースはホームページで確認出来ます。Googleニュース、Twitter、FacebookでTEXALをフォローして、最新情報を入手する事も出来ます。記事の感想や、お問い合わせなども随時受け付けています。よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

テクノロジー
Android Windows Windows 11 Windows Subsystem for Android
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


スポンサーリンク
今読まれている記事
人気のタグ
AI Amazon AMD Android Apple CPU DJI Google GPU Intel iOS iPadOS iPhone iPhone 14 Pro Mac Meta Microsoft NASA Nintendo Switch NVIDIA PCゲーム PS5 Qualcomm Samsung SNS Sony The Conversation TSMC Twitter VR Windows XR アップデート ガジェット ゲーム サブスクリプション スマートフォン ドローン ベータテスト 乗り物 半導体 噂 天文学 宇宙 自動車
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
  • テクノロジー
  • サイエンス
  • モバイル
  • エンタメ
  • ゲーム