あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Intel Core i9-13900K 24コアプロセッサがCPU-Z Validatorサイトに登場 – シングルコアスコアはCPU-Zで最速に

CPU-Z Validatorにて、Core i9-13900K Raptor Lake CPUのエンジニアリングサンプルとされるものが登場したことが判明した。

このSKUは、TDPは125Wとなり、8つのPコアと16のEコアを持つKシリーズプロセッサだ。ソフトウェアではモデルを認識していないが、このような構成を採用するプロセッサは、現在では次期Core i9-13900Kの1種類のみと予想される。CPU-Zソフトウェアによると、倍率は50倍に制限されており、5GHzを超えることは出来ず、CPUの最大クロックはPerformanceコアが4.987GHz、Efficientコアが2.993GHzとされている。

Intel Core i9-13900K CPU-Z ベンチマークテスト結果

core i9 13900k cpu z ss
Intel Core i9-13900K ES CPU-Z SS(出典:CPU-Z Validator)

シングルスレッドが846点、マルチスレッドが13054点で、シングルコアのCPU-Zランキングでは最速となる(現在はCore i9-12900KFが819点でトップ)。マルチスレッドのスコアは12900KF(11289点)より15%高く、Ryzen 9 5950X(16コア、32スレッド)より10%速い。また、この比較では、Core i9-13900Kとされるサンプルも、24コア/48スレッドのThreadripper 2970WXより若干(2%)速い。

9f0fabbb273ecda3696733e07866e68e
Intel Core i9-13900K ES CPU-Z ベンチマークスコア(出典:CPU-Z Validator)

興味深いことに、これはZ690マザーボードチップセットとDDR4をベースにしたプラットフォームでの最初のテストの1つである。クロックは1330MHz、メモリはDDR4-2660と表示されているが、これは間違いか、あるいは非常に遅いメモリが使われている可能性がある。

i9-13900Kは、第一弾として発売が予定されているKシリーズ3モデルのうちの1つ。クロックやTDPなどの詳細は未確定で、価格も未定だ。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

おすすめ記事

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA