あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

AirPods Pro 2は体温センサーや心拍数モニターは搭載されない可能性が高い

先日、52Audioからもたらされた情報では、新しいAirPods Pro 2では様々なヘルスセンサーが搭載され、フィットネス関連の機能が強化されるとのことだったが、本日Bloombergからもたらされた新たな情報では、それらのセンサーについては搭載の可能性が低くなるとのことだ。

Source

体温測定機能と心拍数検出機能は搭載されない可能性

Bloombergの記者Mark Gurman氏によると、彼が取材して得た情報から、新しいAirPods Proが“今年後半”に発売される予定だとのことだ。52Audioなどの情報源からの最近の報告では、AirPods Pro 2は、再設計された充電ケースとともに、ロスレスオーディオの再生に対応することが特徴とされている。

加えて、Gurman氏によると、心拍数モニタリングや体温を判断する機能のサポートは、今回の搭載は可能性が低いとのことだ。2つの機能はApple内部で「検討」自体はされているが、今回のバージョンアップで搭載される可能性は低い。

今年のAirPods Proは、心拍数モニターを搭載する可能性は低い。以前からお伝えしているように、アップルは今年後半に新しいAirPods Proを発売する方向で準備を進めています。そろそろその時期が来たようです。2019年末の発売時に初代AirPods Proを購入した方は、バッテリーの寿命が近づいているのか、少なくとも信頼性が落ちてきているのかもしれません。

ここ数カ月、今年のモデルは装着者の心拍数や体温を判断する機能を獲得するという噂がありました。私はどちらの機能も2022年のアップグレードでは登場しない可能性が高いと聞いています。 両方の機能拡張は、会社内部で検討されてはいるようです。

Mark Gurman – Bloomberg

AirPods Pro 2は、今年後半に発売されることが期待されている。オリジナルのAirPods Proが発売されてから3年が経ち、AirPods Proは、初期ユーザーはそろそろバッテリーのへたりも出てきており、新作の発売を首を長くして待っているからだ。(筆者もその1人だ)うわさでは2022年10月に発売されるとのことだ。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA