あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Appleが日本国内向けのiPhoneやiPad等を一斉値上げ – 1ドル132円で設定か?

Appleは2022年7月1日、iPhoneiPadApple Watch等の公式オンラインストアでの販売価格を大幅に引き上げた。これは、近年続く大幅な円安を考慮しての物と思われる。

1万円以上の大幅値上げ、最高で4万円の値上げも

Appleが公式オンラインストアで値上げした内容を以下にまとめてみた。金額はそれぞれの構成の最も金額の安いモデルとなるので、これは“最も小さな値上げ幅”となる。ご覧頂くとお分かりなように、値上げは最低でも1万円のようだ。
 
また、iPhoneシリーズで最も高価なiPhone13 Pro Max(1TB)は従来の194,800円から4万円値上げされ、234,800円で販売されている。

iPhoneシリーズ

新価格(7月1日から)旧価格(6月30日まで)
iPhone13 mini99,800円~86,800円~
iPhone13117,800円~98,800円~
iPhone13 Pro144,800円~122,800円~
iPhone13 Pro Max159,800円~134,800円~
iPhone12 mini87,800円~69,800円~
iPhone12102,800円~86,800円~
iPhone SE(第3世代)62,800円~57,800円~

iPadシリーズ

新価格(7月1日から)旧価格(6月30日まで)
iPad(第9世代)49,800円~39,800円~
iPad Air(第5世代)84,800円~74,800円~
iPad mini(第6世代)72,800円~59,800円~
iPad Pro(11インチ)117,800円~94,800円~
iPad Pro(12.9インチ)159,800円~129,800円~

Apple Watchシリーズ

新価格(7月1日から)旧価格(6月30日まで)
Apple Watch Series 758,800円~48,800円~
Apple Watch Series SE40,800円~32,800円~
Apple Watch Series 328,800円~22,800円~

米国本国では、iPhone 13が799ドル〜販売と言う事で、Appleは1ドル132円のレートで価格設定をしていると思われる。

先日、M2 MacBook Airが発売されたときはドル円レートが1ドル125円で価格設定されていたが、当時は132円近辺で推移していたこともあり、最近の更に続く円安相場を反映した価格になってきたということだろうか。

2022年6月30日にはドル円レートが27年ぶりに137円を記録するなど、今後は150円も見えてくるのではと言われている円安相場。

Apple製品がちょっと買いにくくなる日本になりそうだ。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする