あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

次期GeForce 4000シリーズは早ければ7月にも登場予定との噂

NVIDIAの次世代グラフィックスカード「GeForce RTX4000シリーズ」は、予想よりもはるかに早く発売されるかも知れない。

この記事の要点
  • リーカーによる情報では、NVIDIAの新型RTX 4000シリーズGPUが今年の第3四半期初期にリリースされるとの情報
  • 米国の決算期における区分では、これは7月の発売を示している

Ada Lovelace GPU搭載のRTX 4000シリーズが7月に登場か

kopite7kimi氏のツイートについて、Ada Lovelaceは、次世代GeForceシリーズに用いられるGPUアーキテクチャに使われているNVIDIA内部のコードネームだ。またここで述べられている「Q3」とは、米国の決算期における第3四半期のことで、7月、8月、9月の事を指す。そして、「early」とは初期、中期、後期(early、mid、late)の中の初期ということで、それに当てはめると、「7月」ということになる。つまり、リーカーによる情報では、2022年7月にGeForce RTX 4000シリーズがデビューするとのことだ。これは、これまで出ていた10月以降という噂とだいぶ異なってくる。

NVIDIAがRTX 4000シリーズを発売するときは、これまでの例から、まずはハイエンド製品から始める可能性が非常に高い。恐らく、GeForce RTX 4090と呼ばれる物からのデビューとなるだろう。RTX 4090に関しての具体的なスペックは、以前kopite7kimi氏によってリークされており、それによるとグラフィックスカードは21Gbpsで24GBのGDDR6X RAMを搭載しているとされている。

NVIDIAとしては、早い時期に新製品を投入してAMDに対して先発者のアドバンテージを確保するつもりだろう。対するAMDは、優れた設計によって、性能だけでなく消費電力面で大きく有利に傾く可能性があり、今後の両者の動向から目が離せなくなりそうだ。

噂のNVIDIA GeForce RTX 4000シリーズ仕様

RTX 4090RTX 4080RTX 4070
アーキテクチャAda LovelaceAda LovelaceAda Lovelace
GPUAD102-300AD103AD104-400
ボード番号PG137 / 139-SKU330TBCPG141-SKU341
Streaming Multiprocessors(SMs)140-14280-8256-56
メモリ24 GB G6X16GB G6X12 GB G6
メモリ速度21 Gbps確認中18 Gbps
TDP600W400W300W
発売日2022年第3四半期2022年第3四半期2022年第3四半期

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

おすすめ記事

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA