あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

AppleがWWDC2022の日程を正式発表 – 6月6日から6月10日オンラインで開催予定

Appleは、毎年開催している開発者会議「Worldwide Developers Conference(WWDC)」の2022年開催日程を6月6日から10日(現地時間)とする発表をおこなった。開催はオンラインのみとなる。参加は無料だ。

Source

Apple : WWDC22

今年のWWDCでは、iOS16など、各OSの将来について発表される見込みだ。また、噂ではいくつかの新しい製品の発表も予定されているとのことで、注目を集めそうだ。

送付された招待状には、「Swift」のアイコンが日食のような演出で描かれており、また、あわせて「Swift Student Challenge」も開催される。「Swift Student Challenge」は、「Swift Playgrounds」を使ってアプリを作成し、プログラミングの技術を競うコンテストとなっている。受賞者にはWWDC22の専用アウター、ピンセット、1年間のメンバーシップが提供されるとのこと。

2020年、2021年と3年連続のオンライン限定での開催となったが、2022年は少し趣が異なるようだ。Appleは、開発者と学生のために一定枠を用意して、6月6日にApple Park(本社)に招待してWWDCのビデオを見る機会を提供するとのこと。参加申込みは、Apple Developerサイトもしくは、専用アプリからまもなく提供される。

過去2年間の仮想WWDCイベントと比較して、Appleは今年、「より多くの情報セッション、より多くの最先端の学習ラボ、参加者と交流するためのより多くのデジタルラウンジ、およびWWDC22を真にグローバルなイベントにするためのよりローカライズされたコンテンツを提供する」と付け加えている。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA