あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

スマートフォン向けとしてはこれまでで最大サイズとなるSony製センサーの情報がリークされる

Sonyは、スマートフォン向けカメライメージセンサー市場でトップシェアを誇っているが、今回そのSonyが、過去最大サイズとなる1.1インチセンサー「Exmor IMX800」の開発を行っていると言う情報がリークされた。

センサーサイズは1.1インチと高級コンデジ並み

中国の掲示板「Weibo」に投稿されたリーク情報によると、「Exmor IMX800」のスペックは、

  • 画素数: 5,000万画素
  • センサーサイズ: 1/1.1インチ

 とのことだ。

このセンサーサイズは、これまでで最大サイズであったSamsungのGN2(1/1.12インチ)を上回り、スマートフォン向けとしては今のところ最大の大きさとなる。
 
一般的に、カメライメージセンサーは大きければ大きいほど、1画素当たりの光を取り込む面積が大きくなるため、特に暗所においてはノイズの低減など、画質の向上が見込める。また、センサーサイズが大きい方が、「ボケ」も大きくなるため、より印象的な絵作りが出来る様になる。
 
今回リークされた「IMX800」の1/1.1インチというサイズは、Sonyが発売している高級コンパクトデジカメであるRX100シリーズが使用している1インチセンサーに近いレベルの大きさと言うことになる。

既にXiaomi 12 Ultraへの採用が決まっている?

このIMX800はXiaomiのフラッグシップスマートフォンであるXiaomi 12 Ultraに搭載される事が既に決まっているとのことだ。
 
確かにセンサーサイズも重要だが、レンズなどの光学系、画像データを処理するソフトウェアとの連携も重要になる為、このIMX800を採用したからと言って過去最高の画質になると言うことにはならないが、センサーサイズが大きくなる事はやはり画質の向上に繋がる要素ではあるため、今後の展開が楽しみだ。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

おすすめ記事

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする