あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Qualcomm AIにより5G接続を最適化する新型5Gモデム「Snapdragon X70 5Gモデム」を発表

Qualcommは、現在開催中のMWC 2022において、モデム-RFシステムにAIプロセッサを導入し、ネットワーク通信速度の最適化と消費電力の効率化を実現する新たな5Gモデム「Snapdragon X70 5Gモデム」を発表した。

Snapdragon X70は、モデム-RFシステムに世界初の5G AIプロセッサを導入し、AIの能力を利用して10ギガビット5Gダウンロード、驚異的なアップロード速度、低遅延、カバレッジ、および電力効率を備えた画期的な5Gパフォーマンスを実現するとしている。

Qualcommによると、前世代の「Snapdragon X65」と同様に、最大10Gbpsの5G接続によるダウンロード速度を実現しているが、アップリンクキャリアアグリゲーション(CA)を補完するスイッチアップアップリンクなどの新機能を導入し、オペレーターがTDDとFDDを簡単に切り替えることができるようにしている。これにより、最大3.5Gbpsでのアップロードも可能になったとのこと。

また、Snapdragon X70は、600 MHz〜41GHzのすべての商用5G帯域をサポートしている。X70は、デュアルSIMデュアルアクティブ(DSDA)、4xダウンリンクCA、およびミリ波サブ6アグリゲーションもサポートしている。

Qualcommによると、Snapdragon X70はモデム用のオンボードAIシステムの導入により、接続を調整し、さらに改善する方法が提供されている。これには、ミリ波ビーム管理、チャネル状態フィードバックと動的最適化、AIベースのネットワーク選択、アンテナの適応チューニングが含まれる。

たとえば、アダプティブアンテナは、AIを使用して自身を微調整し、送信パスと受信パスを最適化して、消費電力を削減し、バッテリ寿命を延ばすことができる

AIによる調整は、5G接続、特に壁、窓、さらには雨によってさえも遮られやすい比較的壊れやすい接続タイプであるミリ波にとって有益となるはずだ。ミリ波接続を調整することにより、ユーザーは、市場に出回っているこれまでの5Gモデムより高速な接続速度をより少ない問題で楽しむことができるだろう。

プレゼンテーション中に、Qualcommは、AIがミリ波ビームの焦点と方向を最適化してセルカバレッジとリンクの堅牢性を向上させる方法を示した。このテクノロジーは、サンフランシスコの39 GHz帯域を考慮すると、カバレッジとスループットを最大28%向上させることもでる。X70は、企業向けのスタンドアロン5Gミリ波ネットワークおよび固定ワイヤレスサービスもサポートしている。

SnapdragonX70はQualcomm5G PowerSave Gen 3を使用しており、Qualcommによると、屋内および屋外の場所やさまざまなネットワーク条件下でPowerSaveを無効にした構成と比較して、電力効率を最大60%向上させることがでるという。

Qualcommによると、Snapdragon X70のサンプリングは2022年第2四半期に開始され、新しい5Gモデムを搭載したデバイスは今年末までに発売される予定とのこと。


Source

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

おすすめ記事

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする