世界初、牛の糞尿から作られた燃料で動くトラクター

masapoco
投稿日 2023年1月17日 18:05
New Holland T7 Methane Power LNG Tractor 630552

New Holland Agricultureは、牛の糞尿を燃料とする新しいトラクター「T7 Methane Power LNG」を発表した。このトラクターは、ディーゼルトラクターと同等のパワーとトルクを持ちながら、排出ガスを大幅に削減できるという。

New Holland AgricultureがイギリスのBennamann社と提携したこのシステムでは、農家が牛の糞をスラリーとしてできるだけ多く集め、直接肥料として使うのではなく、大きなタンクや蓋付きのラグーンに汲み上げる。嫌気性生物はこの塊りを食べ、主にメタンを含むバイオガスを発生させる。

このガスを回収し、精製してバイオメタンとすることで、天然ガスが通常使用される場所であれば、農場内で使用することができるようになる。また、圧縮・液化してLNG(液化天然ガス)にすることもできるが、LNGは-162℃の低温タンクで保管する必要がある。これは製品として売り払われるか、特別に作られたエンジンを動かすために直接使われる。ガスを生成して残った固形物は、肥料として利用される。

T7 Methane Power LNGは現在コンセプトトラクターだが、New Holland社によると、LNGで走るように設計された世界初のトラクターで、農家が自分たちで燃料を作ることができるのだそうだ。

ただし、以前の研究によると、バイオメタンの生産と販売は、バイオガスの精製と液化に高価な装置が必要なため、約3,600頭以上の牛を飼う場合にのみ経済的に意味を持ち始めるようだ。Bennamann社は、農場から農場へと移動することができ、定期的に捕獲したバイオガスをLNGに変換する移動式装置を提供することで、この問題を解決しているとのこと。また、LNGを低温に保つための低温タンクシステムも販売している。

ある頭数の牛からどれくらいのLNGが得られるのか、また、このようなシステムはどの程度で採算が合うようになるのか。これは、牛の品種や餌、牛舎や厩舎の中で糞尿を回収しやすい環境にいない、放牧地で過ごす時間などによって大きく異なってくる。このようなシステムが意味を持つかどうかは、個々の経営に大きく依存するだろう。しかし、Bennamannは、このアプローチは「どんな規模の畜産農場でも採算が合うように設計されている」と述べている。

しかし、環境面への影響は非常に大きい。メタンは、短期的には二酸化炭素よりもはるかに強力な温室効果ガスだ。20年という時間軸で見ると、空気中のメタン1kgは二酸化炭素1kgの80倍以上の温室効果をもたらす。ただ、メタンは分解が早いので、二酸化炭素レベルで影響を与えるには数千年という時間軸が必要となる。

牛のフンから排出されるメタンを回収してLNGにし、トラクターのエンジンにかけるというのは、完全にクリーンなプロセスとは言えない。トラクターの排気ガスにはまだ二酸化炭素が含まれているのだ。しかし、大量のメタンを効率よく回収して二酸化炭素に変え、トラクターを動かすための化石燃料を燃やさないようにすることで、環境面では格段に有利になる。New Hollandによれば、「120頭の牛を飼養する農場のCO2削減量は、欧米の一般家庭の約100世帯分に相当する可能性がある」という。

また同社は、農家が完全に作業をコントロールし、データに基づいた意思決定を行うことができるようになることで、これらの重要な要素が生産性と持続可能性をさらに向上させるとしている。


Source



この記事が面白かったら是非シェアをお願いします!


  • Apple MacBook Pro M2 Pro and M2 Max hero 230117
    次の記事

    Apple、M2 Pro及びM2 Max搭載の新型MacBook Proを発表

    2023年1月18日 4:32
  • 前の記事

    70階建ての高層ビルと同じ高さの超巨大風力発電機が中国で発表

    2023年1月17日 14:43
    1673595550774

スポンサーリンク


この記事を書いた人
masapoco

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


おすすめ記事

  • magsafe charger

    iOS 17.4のアップデートによりiPhone 12がQi2での高速ワイヤレス充電に対応へ

  • rocket start propulsion system

    世界初となる核融合を利用した電気推進装置の実証実験が成功

  • 59349164314eea1e41dc441183b8ca5a

    AIの過剰な水消費は環境への貢献を帳消しにするかも知れない

  • sand

    フィンランドで従来規模の10倍となる新たな砂電池が建設、町全体の暖房を1週間まかなう事が可能に

  • well water

    人類は世界中で地下水を枯渇させているが、地下水を補充することで状況を改善させられるかも知れない

今読まれている記事