バーチャルリアリティ(VR)は、将来の看護師の育成を強化し、入院患者の壁を越えた実践的な経験を提供できる可能性があることが、新たな研究で示された。
バージニア州にあるジョージ・メイソン大学の看護学准教授であるBethany Cieslowski氏とその研究チームが行った研究では、一般的な看護環境をシミュレートする没入型VRトレーニングに取り組んだ看護学生は、臨床実習のみを受けた学生よりも全体的に優れたパフォーマンスを示すことが判明したのだ。
Cieslowski氏はプレスリリースで、「臨床看護実践においてVRの使用は増え続けているが、VR、特に没入型バーチャルリアリティに関する既存のエビデンス体系は限られています」と、述べている。
本研究では、小児科臨床実習の代替となりうる没入型VRシミュレーショントレーニングプログラムの一般的な有効性を検証した。対照群の1つは典型的な入院臨床トレーニングを受け、介入群の1つはシミュレーションされたVRトレーニングを完了した後、すべての学生はパフォーマンスの結果を比較するために対面式シミュレーションテストを受けた。
VRトレーニングを実施した看護学生は、感染管理、初期評価、酸素療法など、看護学校で試験・採点されるサブドメインで高いパフォーマンスを示した。
VRグループは、臨床訓練を受けた学生と比較して、総パフォーマンススコアが有意に高いことが測定されたが、投薬、フォーカスアセスメント、患者評価では顕著な差は見られなかった。
この研究はScience Direct誌に掲載され、パンデミック時の看護師不足の反動で増加した看護学校への入学に取り組むための新しいアプローチを明らかにすることを目的としている。
「学習を最適化し、学習者を惹きつけ、将来の看護師卒業生の能力を保証する方法を提供するために、新しい戦略を採用する必要があります」と、彼らは述べている。
米国看護大学協会によると、小児科の臨床実習の需要は高く、実習先が限られているため、小児科での十分な経験を積むことは非常に困難であるとされている。
Cieslowski氏は、そんな現状にVRが希望をもたらすと信じている。
「これらの予備的な結果は、看護教育の将来と未来の労働力を準備する上で、没入型バーチャルリアリティの可能性を示し、期待させるものです」と、プレスリリースの中で述べている。
論文
- Clinical Simulation in Nursing: The Development and Pilot Testing of Immersive Virtual Reality Simulation Training for Prelicensure Nursing Students: A Quasi-Experimental Study
参考文献
- George Mason University: Nurses trained via virtual reality performed better than those trained by inpatient clinical training
- via Medical Xpress: Nurses trained via virtual reality performed better than those trained by inpatient clinical training
研究の要旨
看護学校は、教員不足と臨床現場の制約から、入学者数の増加に苦慮しています。学習を最適化し、学習者を惹きつけ、将来の看護学卒業生の能力を保証する方法を提供するために、新しい戦略を採用する必要がある。看護師免許を取得する前のジュニアレベルの学生(n = 48)を、没入型バーチャルリアリティ(VR)グループ(n = 24)または病院ベースグループ(n = 24)に便宜的に割り当てた。この混合法準実験的パイロット研究では、小児科臨床実習を代替する没入型VRシミュレーショントレーニングプログラムの有効性を検討した。介入群は没入型VRに参加した。対照群は、通常の入院臨床訓練を受けた。その後、両群とも従来の対面式シミュレーションを実施し、成績の比較を行った。没入型VRトレーニング群のパフォーマンススコアは、病院でのトレーニング群に比べ、トータルパフォーマンスで有意に高かった。これらの予備的な結果は、将来の看護教育におけるVRの可能性を示すものであり、期待できるものだ。
コメントを残す