米海軍、Lockheed Martinに20億ドルの極超音速ミサイルを発注

masapoco
投稿日 2023年2月21日 10:16
Lockheed Martin Missile

米海軍は、ズムウォルト級ミサイル駆逐艦3隻に極超音速ミサイルランチャー(CPS)を搭載する契約を、Lockheed Martin社に11億〜12億ドルで発注した事が明らかになった。この契約により、Lockheed Martinは2025年頃までに極超音速ミサイルの搭載を目指すことになる。

ズムウォルト級は構想当時、変化する世界の中で米海軍のニーズに応える「21世紀型駆逐艦」を目指していた。それまでの駆逐艦とは異なり、近未来映画に出てきそうな独特な形状と高度なステルス性能にあらゆる先進システムを搭載し、しかも漁船のようなレーダープロファイルを持つ、まさに先端技術の結晶である。

ズムウォルト級駆逐艦は、陸上作戦の支援、開放水域の確保、対空艦として機能する最新鋭のマルチミッション・ステルス軍艦として構想されたもので、陸上作戦の支援、開放水域の確保、対空艦として機能する最新鋭のマルチミッション・ステルス軍艦である。

しかし、NewAtlasが指摘するように、ズムウォルト・プロジェクトは生産の遅れとコスト超過に悩まされ、1隻あたりの価格は80億ドル(およそ1兆円)という途方もない額に上ってしまった。2016年のUSSズムウォルトの進水も含め、計画された32隻のズムウォルト戦艦のうち、最終的にはわずか3隻しか建造されなかった。

だが、今回のLockheed Martinの新プロジェクトは、長年悪評がついて回ったズムウォルト・プロジェクトが蘇る起死回生の一手になりそうだ。これによって、ズムウォルト級は、CPS地表発射型海上超音速攻撃ミサイルを搭載する最初の艦になる。このミサイルは、マッハ5、つまり音速の5倍という超高速で飛行することができ、現在の防空システムを突破できるほど高速で、衝突するだけで目標を破壊できるほどの慣性エネルギーを持つことになる。

Lockheed Martinは、「極超音速機や極超音速ミサイルは、音速の5倍以上の速さで移動でき、高い機動性を持っています。CPSの能力と、ZUMWALT級駆逐艦のステルス性と機動性を組み合わせることで、米国初の海上での極超音速攻撃能力を提供することができます。」と、述べている。

この契約では、Lockheed Martinと下請けのNorthrop Grumman社、General Dynamics社が、発射システム、武器制御、プラットフォーム統合、ミサイルの統合部品であるオールアップラウンド(AURs)を提供する、つまり駆逐艦クラスの統合ミサイルコンポーネントを提供することになっている。

また、Lockheed Martinは米陸軍の長距離極超音速兵器(LRHW)用にAURとキャニスターを供給する予定だ。AURの共通化により、極超音速ミサイルは船舶、潜水艦、陸上移動発射装置などのプラットフォームから発射できるようになる。

Lockheed Martin社の極超音速攻撃兵器システム担当副社長Steve Layne氏は、「Lockheed Martin社は、この新しい契約を通じて、米国の極超音速攻撃能力を引き続き向上させます。初期設計作業はすでに進行中です。私たちのチームは、海上で米国をさらに守るためのより多くの選択肢を提供することで、戦争戦士を支援することを楽しみにしています。」と、述べている。


Source



この記事が面白かったら是非シェアをお願いします!


  • solar panel 1
    次の記事

    銀の鏡を使ってペロブスカイト太陽電池の光変換効率を3倍に高めることに成功

    2023年2月21日 11:00
  • 前の記事

    中国で2,400年前の水洗トイレが見つかる

    2023年2月21日 9:05
    water closet toillet

スポンサーリンク


この記事を書いた人
masapoco

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

おすすめ記事

  • ロシアが計画する宇宙空間への核配備は新たな軍拡競争の火種に繋がる可能性がある

  • Dragonfire Night Shot gov image 960x640

    英国軍、強力なレーザー兵器による空中狙撃試験に成功

  • the kun 24ap e1702039655548

    中国、世界初の原子力コンテナ船の建造計画を発表

  • darpa rtx

    米軍が無線エネルギー供給網の実現に1,000万ドルの契約をRTXと締結

  • war

    人工知能のようなテクノロジーは、戦争への理解を変えつつある

今読まれている記事