もし人類が地球温暖化を1.5℃に抑える可能性を五分五分にしたいのであれば、あと250ギガトン(10億トン)のCO₂しか排出できない。『Nature Climate Change』誌に掲載された我々の新しい論文の計算によれば、これは事実上、世界がネット・ゼロを達成するのにわずか6年しかないということになる。
現在、世界のCO₂排出量は年間40ギガトンである。そして、この数字は2023年のスタートから計算されたものであるため、タイムリミットは実際には5年に近いかもしれない。
我々の試算は、50人の一流の気候科学者が6月に発表した評価と一致しており、2021年8月に気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が報告した主要数値の多くを新しい気候データで更新している。
一定の温暖化レベルを維持しながら、どれだけのCO₂を排出できるかは、「カーボンバジェット」と呼ばれる。カーボンバジェットの概念が機能するのは、産業革命以降、地球の全球平均表面温度の上昇が、人々が排出したCO₂の総量と直線的に増加しているからである。
この方程式の裏側は、大雑把に言えば、CO₂排出が止まると温暖化が止まるということである。このことから、ネット・ゼロがこれほど重要な概念であり、多くの国や都市、企業がネット・ゼロ目標を採択している理由がわかる。
我々は、2020年以降の炭素収支の残りを、IPCCが報告した500ギガトンから下方修正した。この修正の一部は単なるタイミングであり、3年後のCO₂排出量は120ギガトンで、世界は1.5℃のしきい値に近づいている。予算調整の計算方法を改善したことで、残りの予算はさらに縮小した。
空気をきれいにする
CO₂の他にも、人類は気候変動の原因となる温室効果ガスや大気汚染物質を排出している。我々は、これらの非CO₂汚染物質によって引き起こされる予測温暖化を考慮するために予算を調整した。そのために、将来の排出シナリオの大規模なデータベースを使用し、CO₂以外の温暖化が総温暖化にどのように関係しているかを判断した。
温室効果ガスによる温暖化の一部は、自動車の排気ガスや炉からCO₂とともに排出される大気汚染物質である硫酸塩などの冷却エアロゾルによって相殺される。ほぼすべての排出シナリオでは、化石燃料が段階的に廃止されようとCO₂排出がそのまま継続されようと、将来的にエアロゾルの排出が減少すると予測されている。CO₂排出量が増加するシナリオであっても、科学者たちは、大気質に関する法律がより厳しくなり、燃焼がよりクリーンになると予想している。
IPCCは最新の報告書で、大気汚染が気候をどれだけ冷やすかについての最良推定値を更新した。その結果、将来的に大気汚染が減少すれば、以前評価されていたよりも温暖化に寄与すると予想される。これにより、1.5℃の予算はさらに約110ギガトン減少する。
炭素収支の方法論に加えたその他の更新は、以前の試算には含まれていなかった永久凍土の融解予測など、収支をさらに減少させる傾向がある。
すべてが失われたわけではない
炭素収支の見積もりには不確実な部分が多いことを強調しておきたい。将来の排出シナリオにおけるCO₂以外の汚染物質のバランスは、気候がどのように反応するかについての異なる解釈と同様に、残りの炭素収支に影響を与える可能性がある。
また、正味のCO₂排出量がゼロになったときに、本当に地球の温暖化が止まるかどうかも確かではない。平均的には、気候モデルからの証拠は、そうなることを示唆する傾向があるが、いくつかのモデルは、正味ゼロに到達した後、数十年にわたってかなりの温暖化が続くことを示している。正味ゼロの後にさらに温暖化が進むとすれば、予算はさらに減少することになる。
このような不確定要素が、250ギガトンのCO₂で温暖化を1.5℃に抑える可能性を50/50とした理由である。よりリスク回避的な評価では、60ギガトン、つまり現在の排出量の1年半分の予算が残っていれば、1.5℃未満に抑えられる可能性は3分の2となる。
産業革命以前のレベルを1.5℃上回らないようにするためには、残された時間は限られている。炭素収支の残りを修正したとはいえ、気候変動を止めるためには温室効果ガス排出量の劇的な削減が必要であるという、以前の評価からのメッセージに変わりはない。
温暖化を1.5℃に抑えられる可能性は低くなったが、だからといって希望を捨てるべきではない。IPCCの2021年推計に比べ、2℃の予算は1,350ギガトンから1,220ギガトン、つまり現在の排出量の34年分から30年分へと、より少ない量ではあるが下方修正された。現在の各国の気候政策が完全に実施されれば(楽観的なシナリオであることは認めるが)、温暖化を2℃未満に抑えるのに十分かもしれない。
アマゾンの熱帯雨林の衰退のような転換点を引き起こすリスクは、温暖化が進むにつれて(時には急激に)高まるが、1.5℃そのものは、気候の混乱が溢れるハードな境界線ではない。
効果的な排出削減行動をとれば、ピーク時の温暖化を1.6℃または1.7℃に抑えることができ、長期的には1.5℃以下に戻すことも可能である。
これは、絶対に追求する価値のある目標である。
コメントを残す