あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

ロシアによる47年ぶりの月着陸船は墜落し失敗に終わった

今月初め、ロシアは月の極域を探査するため、47年ぶりに月着陸船を打ち上げた。しかし、ロシアの宇宙機関の発表によると、47年ぶりの月面着陸は、どうやら失敗に終わったようだ。

ロシアのロスコスモス宇宙局は8月10日、ソユーズ2.1bロケットに搭載されたルナ・グロブ着陸船(後にLUNA-25と改名)をボストーチヌイ宇宙基地から打ち上げた。このミッションは、月の南極への10日間の旅の後、日曜日に着陸する予定であった。

しかし、土曜日にロスコスモス当局者は、着陸機が着陸前の軌道確保を開始しようとした際に、特定できない問題が発生したと述べた。Telegramの発表の中で、当局者は、操作中に異常事態が発生し、その結果、船は指定されたミッション・パラメーター内で計画された操縦を行うことができず、墜落に至ったと述べた。

「…装置は予測不可能な軌道に移動し、月面との衝突の結果、消滅した」とロスコスモスは述べた。

ルナ25号は8月10日に打ち上げられ、8月13日に月と地球を背景にした写真を含む、最初の宇宙写真を地球に送り返した。打ち上げからこれまで、このミッションは円滑に進み、8月16日には月軌道に達し、重要なマイルストーンを達成していた。

探査機の主な着陸地点はボグスワフスキー・クレーターと呼ばれる地域だったが、2つの予備着陸地点も用意されていた:マンズィーニ・クレーターの南西と、ペントランドAクレーターの南である。

ルナ25号は月の南極付近に着陸し、そこで1年間、水の氷の探査やさまざまな科学調査を行う予定だった。加えて、レゴリスや周囲の岩石を調べたり、うっすらとした月の大気を調べたり、将来の月面着陸のための技術をテストしたりすることだった。

ルナ25号は、ロシアにとって宇宙における重要なマイルストーンとなることが期待されていた。この墜落事故は、ロシアの月探査にとって不幸な失敗であり、インドとの月面着陸競争において、同国が極点に最初に到達するチャンスを与えるものである。インドの月着陸船チャンドラヤーン3号は、インドが以前に着陸を試みたチャンドラヤーン2号の後継機である。チャンドラヤーン2号もまた、ソフトウェアの不具合によって軌道から外れ、2019年に月面に衝突した。

月の南極を狙っているのはロシアとインドだけではない。米国と中国もまた、同地域への有人ミッションの着陸を目指して競争しており、足掛かりを築き、同地域の疑われる天然資源を活用することを望んでいる。科学者たちは、この場所には豊富な凍った水があり、宇宙飛行士に生存に不可欠な要素を提供し、火星やその先への将来のミッションのためのロケット燃料の生産に使用されると考えている。

月の南極を目指すレースでは、資源収集とポジショニングが主な推進力となっている。しかし、中国がこの地域に最初に足がかりを築いた場合、その領土を主張しようとするかもしれないという懸念もある。もしそうなれば、他国は有人探査や、さらなる宇宙探査に必要な重要資源へのアクセス能力を失う可能性がある。

LUNA-25着陸機の損失は、ロシアの宇宙開発にとって重大な後退と言えるだろう。ロスコスモスは、このミッションによって、ロシアに対する制裁やウクライナ戦争の全体的なコストにもかかわらず、ロシアが宇宙開発競争において依然として有力なプレーヤーであることを証明することを期待していた。だが結果として、この失敗は将来の月探査や月の天然資源へのアクセスに影響を及ぼしかねない、さらに微妙な状況にロシアを追い込むことになるだろう。


Sources

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

おすすめ記事

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする