あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Intel、Xeonのロードマップ更新、2025年に144コアのSierra Forest、Clearwater Forestをリリース

Intelは、投資家向けウェビナーで、AMDのEPYC CPU「Bergamo」のローンチに対抗する計画を発表した。AMDの製品は、Zen4cデザインに基づく高いコア密度アーキテクチャを採用しており、これにIntelがどう対抗するのかが注目されていたが、Intelは、Xeonシリーズに「Atom/Efficient」コアアーキテクチャを導入するようだ。

同社は、Xeon CPUをパフォーマンスと効率性に最適化されたアーキテクチャに分割する。これまでのIntel Xeonシリーズは、パフォーマンスに全振りだったので、EコアベースのXeonの登場は、大きな方針転換と言える。

202320242025
Intel PコアEmerald Rapids – Intel 7 | Sapphire Rapids HBMGranite Rapids – Intel 3Row 1 – Cell 3
AMD Pコア5nm Genoa-XTurin – Zen 5
Intel Eコア1H – Sierra Forest – Intel 3Clearwater Forest – Intel 18A
AMD Eコア1H – Bergamo – 5nm – 128 Cores

2024年には、Intelは「Sierra Forest」というコードネームの製品をローンチする予定だ。同社は、このデザインに最大144のEfficientコアを搭載することを確認した。Intel によれば、このアーキテクチャは「優れたシリコンの健全性」にあり、2023年上半期にローンチされる予定だ。同社は、このアーキテクチャにIntel 3プロセスノードを使用する計画を再確認した。

INTEL XEON SIERRA
Sierra Forest (Credit: Intel)

また、Intelは、「Sierra Forest」と「Granite Rapids」が同じプラットフォームである「Birch Stream」を共有することも明らかにした。プレゼンテーションによれば、「Granite Rapids」は「Sierra Forest」に「密接」に続く予定だ。

さらに、IntelはSierra Forrestの後継者も確認している。「Clearwater Forest」というコードネームの製品はすでに噂の話題となっていたが、本日正式に発表された。このアーキテクチャは2025年にローンチされる予定で、Intel 18Aノードを採用する。これは、このプロセス技術を使用する最初のXeon CPUだ。

INTEL XEON CLEARWATER
Cleawater Forest (Credit: Intel)

Intelはまた、今年第4四半期に第5世代Xeon Scalable「Emerald Rapids」をローンチする計画を強調している。この製品は、同じプラットフォームを使用する「Sapphire Rapids」の直接の後継者となる。

イベントでは、Intelは2つのコンピューティングダイからなる「Emerald Rapids」の最初のダイを披露した。

Intel Emerald Rapids
Intel Xeon「Emerald Rapids」コア (Credit: Intel)

さらに、第6世代Xeonシリーズ「Granite Rapids」はウェビナーでデモが行われ、DDR5メモリ帯域幅が1.5TB/sを示した。これは、現行のサーバー製品に比べて80%の改善となる。このシリーズは、MCRモード(マルチプレクサ結合ランク)で最大DDR5-8800をサポートすることが確認されている。

Intelの最新技術を採用したこれらのプロセッサは、競合他社のAMD EPYC CPU「Bergamo」に対抗するための戦略の一部として開発されており、データセンターやAIアプリケーションでの高いパフォーマンスと効率性が求められる市場での競争力を高めることを目指している。

Intelの新しいアーキテクチャと製品の発表により、データセンターやAI分野での競争がますます激化することが予想される。Intelは、この競争に勝ち残るために、技術革新と製品開発を続けていくことが重要であると考えられる。


Source

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA