MENU
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
あなたの好奇心を刺激する、テクノロジー・科学の最新ニュースサイト | TEXAL
TEXAL
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
  • テクノロジー
  • サイエンス
  • モバイル
  • エンタメ
  • ゲーム
TEXAL
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
  1. ホーム
  2. テクノロジー
  3. ZeroAvia、世界最大の水素航空機の初飛行を成功させる

ZeroAvia、世界最大の水素航空機の初飛行を成功させる

2023 1/21
テクノロジー
2023年1月21日
(Credit: ZeroAvia)

スポンサーリンク

ZeroAviaの19人乗り飛行機「Dornier 228」が、英国で初のテスト飛行を成功させた。これは、ゼロエミッションの水素・電気パワートレインを用いた同社のクリーンな航空技術のテストベッドで、2025年までに認証取得と商業飛行が予定されている。

今回の飛行成功は、ZeroAviaのHyFlyer IIにおける極めて重要なマイルストーンとなった。このプログラムは英国政府の支援を受け、600kWのパワートレインを開発し、世界中の9~19席の航空機をゼロエミッション飛行でサポートすることを目標としている。

リリースによると、フルサイズの試作水素電気パワートレインを機体の左翼に後付けし、右翼のハネウェルTPE-331純正エンジン1基と連動して動作させている。

Today, #ZeroAvia made #aviation history. The 19-seat Dornier 228 testbed #aircraft took to the skies above England's Cotswolds with the leftside propeller powered by a #hydrogen-electric powertrain. A huge step for #zeroemission aviation. Read more: https://t.co/dqETTlmbmp pic.twitter.com/dgaCDw4Cfv

— ZeroAvia (@ZeroAvia) January 19, 2023

2021年6月に発表されたHyFlyer IIプログラムは、水素が航空分野で進むべき道であることを証明するために、ZeroAviaが積極的に推進しているものだ。オリジナルのHyFlyerプログラムでは、2020年に6人乗りの飛行機を飛行させ、当時は史上最大の水素エンジン搭載機となった。現在では30回以上の飛行を終えている。

今回のDornier 228の飛行は、英国グロスタシャーのコッツウォルズ空港にある同社の研究開発施設から離陸し、10分間のフライトを行った。

リリースによると、水素電気パワートレインは2つの燃料電池スタックで構成され、リチウムイオン電池パックが離陸時のピーク電力をサポートし、安全なテストのための冗長性を追加しているとのことだ。水素エレクトリックパワートレインには、オンサイト型電解槽で製造された圧縮ガス状水素が使用された。この電解槽の容量は、今回のプロジェクトのために当初の設計から倍増されている。

そして、すべてのシステムは期待通りの性能を発揮したのだ。

「これは、ZeroAviaのためだけでなく、航空業界全体にとって、真のゼロエミッション商業飛行が数年後に迫っていることを示す、重要な瞬間です。19人乗りの航空機の初飛行は、私たちの技術がいかにスケーラブルであるかを示しており、ゼロエミッション推進が急速に進歩していることを浮き彫りにしています」と、ZeroAviaの創設者でCEOのVal Miftakhov氏は声明で述べている。

Grant Shapps国務長官は、次のように述べている。「今日の飛行は、罪悪感のない飛行、そしてゼロエミッション飛行のための大きな一歩という、非常にエキサイティングな未来像です。また、このようなプロジェクトに対する政府の資金援助が、いかにネット・ゼロ成長につながるかを示しています。」

同社は、このパワートレインの航続距離を約556kmと見積もっており、リージョナルフライトに適していると考えている。

また、ZeroAviaは、2025年までにこの技術を使った商業路線を提供するために、認証可能な構成に向けて取り組んでいく。Dornier 228は、Kembleから一連の試験飛行を行い、その後、他の空港から実証飛行を行う予定だ。

そして、次のステップアップもすでに始まっている。ZeroAvia社は、2026年に40~80席の旅客機向けに2.5MWのパワートレインを開発中で、航続距離は1,852kmと予想されています。そこからさらにスケールアップしていくことだろう。

「これは始まりに過ぎません。私たちは、持続可能で気候変動に影響を与えない航空の未来を築こうとしているのです。私たちのアプローチは、クリーンな航空を大規模に加速させるための最良のソリューションです」と、Miftakhov氏は付け加えた。

実際のテスト飛行の様子は以下の動画からご覧頂ける。


Source

  • ZeroAvia: ZeroAvia Makes Aviation History, Flying World’s Largest Aircraft Powered with a Hydrogen-Electric Engine
  • via Endgadget: World’s largest hydrogen-electric aircraft completes 10-minute flight

TEXALでは、テクノロジー、サイエンス、ゲーム、エンターテインメントなどからその日の話題のニュースや、噂、リーク情報、レビューなど、毎日配信しています。最新のニュースはホームページで確認出来ます。Googleニュース、Twitter、FacebookでTEXALをフォローして、最新情報を入手する事も出来ます。記事の感想や、お問い合わせなども随時受け付けています。よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

テクノロジー
エネルギー 再生可能エネルギー 水素 飛行機
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


スポンサーリンク
今読まれている記事
人気のタグ
AI Amazon AMD Android Apple CPU DJI Google GPU Intel iOS iPadOS iPhone iPhone 14 Pro Mac Meta Microsoft NASA Nintendo Switch NVIDIA PCゲーム PS5 Qualcomm Samsung SNS Sony The Conversation TSMC Twitter VR Windows XR アップデート ガジェット ゲーム サブスクリプション スマートフォン ドローン ベータテスト 乗り物 半導体 噂 天文学 宇宙 自動車
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
  • テクノロジー
  • サイエンス
  • モバイル
  • エンタメ
  • ゲーム