あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Appleがタブレットにもスマートディスプレイにもなる新たなデバイスを開発中との噂 – 2024年以降に発売か?

AmazonGoogleスマートディスプレイを出しているのに、Appleはこれを一体いつ出すのだろうという噂は以前からされていた。今回、Bloombergの新たな報道によると、Appleのスマートディスプレイのより具体的な詳細が明らかになった。Apple関連の情報に詳しいMark Gurman氏によると、iPadによく似た外観で、安価で家庭向きのデバイスになるとのことだ。

また、このAppleのスマートディスプレイとされるものは、壁などに取り付けるための磁気マウントシステムを備える。これは、現在iPhoneのMagSafeで用いられているものを更に強力にした物のようだ。このデバイスがスピーカーや充電ステーションにもドッキングするのか、あるいはその両方を組み合わせてNest HubやEcho Showのようなものに対抗するのかは不明だ。

Gurman氏によると、このデバイスは主にFaceTime通話と他のスマートホームデバイスを制御するためのものであるとしている。Appleの最新のHomePodのように、Matterに対応する可能性が高そうだ。

総合的に、Appleのスマートディスプレイは、Googleの次期Pixel Tabletのように、スマートディスプレイとしても使えるし、タブレットとしても使えるようなものになるのではと予想される。

また情報筋がGurman氏に語ったところによると、Appleではこの先、より大きなスマートディスプレイを発売する可能性もあるという。ただし、これらスマートディスプレイの発売時期については、来年の初めか、それ以降になる見込みだ。

加えて、Gurman氏によれば、Apple TVの更新の情報もあり、新型はより高速なプロセッサを搭載し、2024年の前半にリリースされる可能性があるとの事だ。


Source

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする