MENU
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
あなたの好奇心を刺激する、テクノロジー・科学の最新ニュースサイト | TEXAL
TEXAL
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
  • テクノロジー
  • サイエンス
  • モバイル
  • エンタメ
  • ゲーム
TEXAL
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
  1. ホーム
  2. テクノロジー
  3. SwitchBotが「SwitchBot Hub 2」でスマートホーム相互接続規格Matter対応を開始

SwitchBotが「SwitchBot Hub 2」でスマートホーム相互接続規格Matter対応を開始

2023 1/04
テクノロジー
2023年1月4日
(Credit: SwitchBot)

スポンサーリンク

SwitchBotは、家庭内にある既存のスイッチを物理的に押すための、小さな遠隔操作できるボットから始まり、その後、自動でカーテンを開け閉めしてくれる製品や、温湿度計、加湿系などその他のカテゴリーでもスマートホーム製品を展開している。日本でもある程度知名度のあるSwitchBotだが、この度CES 2023にて、「SwitchBot Hub 2」を発表し、スマートホーム機器の相互接続規格であるMatterに対応する事を発表した。

Matterが実現しようとしていることは、HomeKitやAlexa、Google Homeなど、好みのプラットフォームで使用できるスマートホーム製品のオープンなエコシステムを作ることだ。つまり、製品は特定のプラットフォーム用に設計する必要はなく、Matterに対応した製品はすべてのプラットフォームと連動するようになるのだ。SwitchBot Hub 2は、Matterと連携するように設計されており、これによって、SwitchBotエコシステムの他の製品もプラットフォームの垣根を越えて連動できるようになる。この機能を搭載した最初の製品は、SwitchBotカーテンになる予定だ。

あわせて読みたい
matter logo 2022
スマートホーム規格「Matter」とは何か?どう便利になり、何が重要なのか? スマートホームを構築しようとするときに、今まで問題となっていたのは、「そのデバイスがどのプラットフォームで動作するか」を気にしなければならなかったという部分…

既存のSwitchBot Hub Miniを大幅にアップグレードした新しいハブは、Hub MiniとSwitchBotの温度センサー「メーター・プラス」を組み合わせたような外観だ。温度と湿度を計測する温湿度計を内蔵し、大型のLEDディスプレイを搭載しているが、電源はACで、Wi-Fiに接続して使用する。

SwitchBot Hub 2 rendering
SwitchBot Hub 2 (Credit: SwitchBot)

Hub 2は、Hub MiniのIRコントロール機能はそのままに、Miniよりも範囲を広げている。また、SwitchBot製品の日の出/日の入りやジオフェンシングに対応し、画面上に2つのボタンがあり、シーンのトリガーや個々のデバイスの制御が可能だ。

SwitchBot on Apple Home Matter 01
(Credit: SwitchBot)

SwitchBot製品の多くはBluetooth接続によりネットワークを形成するが、家の外からの制御、音声アシスタント対応、スケジュール管理など、より高度な自動化を実現するためにインターネットに接続するためのハブに依存している。

Matterに対応した新しいWi-FiベースのSwitchBot Hub 2は、既存のSwitchBot Bluetooth製品をMatterプラットフォーム(Apple Home、Google Home、Samsung SmartThingsを含む)で利用する事が出来る。ちなみに、既存のSwitchBot Hubは、Amazon Alexa、Google Home、Samsung SmartThings、Siriのショートカットに対応していた。

Matterは、まずはスマート電球、プラグ、シェード、ロックなど、少数のデバイス・カテゴリーのみをサポートする予定となっている。SwitchBotによると、2月にスマートカーテンコントローラーのMatterサポートを開始し、ドアロックとBotのサポートも近日中に開始する予定とのこと。また、SwitchBotは、スマートプラグを含む互換性のあるWi-Fi製品をアップグレードし、将来的にハブを必要とせずに直接Matterをサポートすると発表している。

SwitchBot スマートロック 指紋認証パッド セット Alexa スマートホーム スイッチボット オートロック 暗証番号 玄関 アレクサ Google Home Siri LINE Clovaに対応 遠隔対応 工事不要 取付カンタン 防犯対策
スイッチボット(SwitchBot)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
pochipp logo t1 ポチップ

Source

  • 9to5Mac: SwitchBot adds HomeKit support to multiple products through the new Matter-compatible Hub

TEXALでは、テクノロジー、サイエンス、ゲーム、エンターテインメントなどからその日の話題のニュースや、噂、リーク情報、レビューなど、毎日配信しています。最新のニュースはホームページで確認出来ます。Googleニュース、Twitter、FacebookでTEXALをフォローして、最新情報を入手する事も出来ます。記事の感想や、お問い合わせなども随時受け付けています。よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

テクノロジー
Matter SwitchBot スマートホーム
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


スポンサーリンク
今読まれている記事
人気のタグ
AI Amazon AMD Android Apple CPU DJI Google GPU Intel iOS iPadOS iPhone iPhone 14 Pro Mac Meta Microsoft NASA Nintendo Switch NVIDIA PCゲーム PS5 Qualcomm Samsung SNS Sony The Conversation TSMC Twitter VR Windows XR アップデート ガジェット ゲーム サブスクリプション スマートフォン ドローン ベータテスト 乗り物 半導体 噂 天文学 宇宙 自動車
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
  • テクノロジー
  • サイエンス
  • モバイル
  • エンタメ
  • ゲーム