あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Amazon、Echo Show 15をFire TV化する機能を正式リリース

Amazonの15インチディスプレイを備えたスマートディスプレイ「Echo Show 15」が、以前予告されていたように、小さなテレビとしても使える機能を獲得した。

Fire TVのインターフェースが導入され、Netflix、Prime Video、YouTubeなど様々なアプリからコンテンツをストリーミング再生でき、画面上のカルーセルで番組の閲覧や再開することが可能となっている。

Echo Show 15にもたらされた変更は、ベーシックなFire TV Stickを使ったことがある人ならおなじみのFire TVのインターフェイスに基づくものだが、そこにEcho Show 15に最適化したいくつかの機能が加えられている。Alexaを使ってアプリを開いたり、特定のコンテンツをストリーミングしたり、ペアリングされたAlexa Voice RemoteまたはモバイルFire TVアプリのコントロールを使って、画面を汚さずにナビゲートすることが可能だ。ただし、Echo Show 15自体にバーチャルリモコンもある。タッチを認識しないアプリのために、別のコントローラーを買うは必要ない。

もちろん、Echo Show 15は、新しいストリーミング機能に加えて、スマートホーム機器の操作、ToDoリストの作成、Podcastの視聴、Alexaとの対話など、Echo Showの標準的な機能も備えている。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする