MENU
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
あなたの好奇心を刺激する、テック・サイエンスニュース情報が満載! | TEXAL
TEXAL
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
  • テクノロジー
  • サイエンス
  • モバイル
  • エンタメ
  • ゲーム
TEXAL
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
  1. ホーム
  2. テクノロジー
  3. 米空軍、第6世代戦略爆撃機「B21 Raider(レイダー)」を公開

米空軍、第6世代戦略爆撃機「B21 Raider(レイダー)」を公開

2022 12/03
テクノロジー
2022年12月3日
(Credit: US Air Force/Northrop Grumman)

スポンサーリンク

Northrop Grumman社と米空軍は、予告通り本日、世界初となる第6世代ステルス戦略爆撃機「B-21 Raider」を公開した。B-21は、米空軍の最も複雑な任務に対応するために設計され、目に見える柔軟な抑止力として機能するという。

Source
  • Northrop Grumman: Northrop Grumman and the US Air Force Introduce the B-21 Raider, the World’s First Sixth-Generation Aircraft
  • Bloomberg: First Glimpse of Northrop’s Stealthy B-21 Bomber to Be Offered by US Air Force

第6世代ステルス爆撃機B21 Raiderは、レーダーからほとんど見えない状態で、核および通常兵器として長距離運用できるよう設計されている。次世代のステルス技術を使用して設計されているため、高度なレーダーや防空システムにも検出されないとのことだ。

1機あたり6億9200万ドルから7億5200万ドル(2010年度は5億5000万ドル)と推定され、高度な防空体制を突破し、パイロットの有無にかかわらず標的を攻撃できるようにすることを目的として開発された。

Air and Space Forces Magazineによると、Northrop Grummanの幹部の話として、B-21はB-2よりも「ずっとステルス性が高く」、メンテナンス性と信頼性が向上しているので、「毎日」完全ステルスモードで飛行できるとのことだ。これに対し、B-2は、ミッションの合間にステルスコーティングのメンテナンスだけで何百時間もの工数を必要とする。B-21は、B-2の縫い目やパネルラインを覆っていた「特殊テープ」をなくすことによって、B-2から大きく改良されているようだ。 この新しい素材は、B-2にも使えるかもしれないが、はるかに「弾力性」があるとのこと。

b21 raider unveiled
B21 Raider (Credit: US Air Force/Northrop Grumman)

「Northrop Grummanのチームは、科学を発展させ、未来を見据え、今ここにそれをもたらす技術を開発し、提供しています。B-21 Raiderは技術の新時代を定義し、抑止力を通じて平和をもたらすというアメリカの役割を強化するものです。」と、Northrop Grumman会長、最高経営責任者兼社長のKathy Warden(ケイシー・ウォーデン)氏は述べている。

「B-21レイダーは、創意工夫と革新におけるアメリカの永続的な優位性を証明するものである。B-21レイダーは、アメリカの創意工夫と革新における永続的な優位性の証であり、今日および将来にわたってアメリカの侵略抑止力を強化する先進的な能力を構築するという、国防省の長期的な取り組みの証であります。現在、米国の抑止力を強化し維持することは、我々の国家防衛戦略の中核をなすものである。「この爆撃機は、議会での強力な超党派の支持を基盤に作られた。そしてその支援のおかげで、我々は間もなくこの機体を飛行させ、試験を行い、そして生産に移行することができるのです。」と、Lloyd J. Austin III(ロイド・J・オースティン3世)国防長官は述べている。

B 21 Screenshot 1 2048x1152 1
発表会の中継から (Credit: US Air Force/Northrop Grumman)

発表に際しては、空軍は事前に来場者に携帯電話を提出する必要があること、少なくとも23メートル離れたところからしか機体を見ることができないとされていた。カメラマンには、撮影は可能だがアングルは厳しく管理するよう指示され、そこには爆撃機の技術の詳細を秘密にしておこうとする国防総省の意思が存在した。

機体の詳細は明かされなかったが、事前に公開されている内容では、以下の特徴があるようだ。

B21 Raiderの特徴

(1) 第6世代

B-21 Raiderは、30年以上にわたる攻撃技術とステルス技術の恩恵を受けている。B-21 Raiderは、空軍の戦略爆撃機群の次の進化形である。次世代のステルス技術、高度なネットワーク機能、オープンシステムアーキテクチャを駆使して開発されたB-21は、ハイエンドの脅威環境向けに最適化されている。B-21は、空軍が最も複雑な任務を遂行する上で、重要な役割を果たすだろう。

(2) ステルス性

Northrop Grumman社は、B-21が直面する反アクセス、領域拒否システムを確実に打ち負かすために、新しい製造技術や材料を採用し、継続的に技術を進化させている。

(3) 艦隊のバックボーン

B-21 Raiderは、米国空軍の将来の基幹を形成する。B-21は、データ、センサー、武器の高度な統合により、能力と柔軟性の新時代を実現する。通常兵器と核兵器の両方を搭載できるB-21は、スタンドオフ弾と直接攻撃弾の幅広い組み合わせが可能で、空中で最も効果的な航空機の1つとなる。

(4) デジタル爆撃機

B-21はデジタル爆撃機である。Northrop Grummanは、アジャイルソフトウェア開発、高度な製造技術、デジタルエンジニアリングツールを使用して、B-21プログラムの生産リスクを軽減し、最新のサステナビリティを実現する。6機のB-21 Raiderは、カリフォルニア州パームデールにあるNorthrop Grummanの工場で、さまざまな段階の最終組み立てとテストが行われている。

(5) クラウドテクノロジー

Northrop Grummanと空軍は、B-21地上システムデータのクラウド環境への移行を成功裏に実証した。この実証には、B-21 の運用と維持をサポートする B-21 デジタルツインを含む B-21 データの開発、配備、テストが含まれる。この強固なクラウドベースのデジタルインフラは、より低コストのインフラで、より保守性と持続性の高い航空機を実現する。

(6) オープンアーキテクチャ

進化する脅威環境に対応するため、B-21は初日から迅速なアップグレードが可能なように設計されている。旧世代の航空機とは異なり、B-21はブロック・アップグレードを行わない。新しい技術、能力、武器は、機敏なソフトウェアアップグレードと内蔵されたハードウェアの柔軟性によって、シームレスに組み込まれる。これにより、B-21 Raiderは今後数十年にわたり、進化する脅威を正面から受け止め続けることができるのだ。

(7) ナショナルチーム

2015年の契約締結以来、Northrop Grummanは世界最先端の攻撃機を設計、試験、製造するために全国規模のチームを結成してきました。B-21チームには、Northrop Grumman、業界パートナー、空軍から8,000人以上の人々が参加している。このチームは、40州にまたがる400以上のサプライヤーで構成されている。

(8) 維持管理

長期的な運用と維持のための手頃な価格は、当初から B-21 プログラムの優先事項だった。空軍との協力のもと、我々のチームは保守性をステルス性能と同様に重要な要件とし、より手頃で予測可能な運用と維持の成果を確実に推進することにしている。

(9) グローバルリサーチ

B-21 Raiderは、我が国の戦略的抑止戦略を支える極めて重要な機体である。B-21 Raiderは、戦闘指揮官が世界中のあらゆる標的を危険にさらすことのできる高度な長距離精密打撃能力に加えて、情報、監視、偵察、電子攻撃、マルチドメイン・ネットワーキング能力を提供する大規模システム群の主要コンポーネントとして設計されている。ダイナミックなグローバルセキュリティ環境において、B-21は米国と同盟国の安全保障に不可欠な柔軟性と抑止力を提供する。

(10) Raider

B-21 Raiderは、第二次世界大戦のドーリットル空襲に敬意を表して命名された。この空襲では、James “Jimmy” Doolittle中佐が率いる80人の飛行士と16機のB-25ミッチェル中型爆撃機が、第二次世界大戦の流れを変えるミッションに出発した。この80人の志願兵の行動は、太平洋戦争の勢いを変えるのに大きく貢献した。この空襲は、陸上または海上からの米国の航空優勢における将来の多くの進歩の触媒としてマークされた。Doolittle Raidersの勇気ある精神が、B-21 Raiderの名前の由来となっている。

B-21は、1980年代からノースロップ社が製造してきた老朽化したB-2爆撃機の後継機となる。この新型機は、核弾頭と通常弾の精密誘導長距離弾の両方を搭載できるように設計されており、米国の主要なグローバル・チャレンジャーである中国に対抗する国防省の計画には不可欠なものである。

B21 Raiderは2025年までに運用に入る予定だ。

TEXALでは、テクノロジー、サイエンス、ゲーム、エンターテインメントなどからその日の話題のニュースや、噂、リーク情報、レビューなど、毎日配信しています。最新のニュースはホームページで確認出来ます。Googleニュース、Twitter、FacebookでTEXALをフォローして、最新情報を入手する事も出来ます。記事の感想や、お問い合わせなども随時受け付けています。よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

テクノロジー
乗り物 飛行機
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


スポンサーリンク
今読まれている記事
人気のタグ
AI Amazon AMD Android Apple CPU DJI Google GPU Intel iOS iPadOS iPhone iPhone 14 Pro Mac Meta Microsoft NASA Nintendo Switch NVIDIA PCゲーム PS5 Qualcomm Samsung SNS Sony The Conversation TSMC Twitter VR Windows XR アップデート ガジェット ゲーム サブスクリプション スマートフォン ドローン ベータテスト 乗り物 半導体 噂 天文学 宇宙 自動車
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
  • テクノロジー
  • サイエンス
  • モバイル
  • エンタメ
  • ゲーム