あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

VESAがDisplayPort 2.1を発表、すべてのDisplayPort 2.0製品が2.1対応に

VESA(Video Electronics Standards Association)は、現行のDP2.0の仕様に代わり、後方互換性を維持したDisplayPort 2.1の発売を発表した。

新しい規格の準備には多くの月日が費やされ、VESAは複数のパートナー企業と協力して、新しい仕様を設計に採用することにした。これにより、従来のDP2.0仕様を使用していたすべてのアクティブな製品が変更され、最新のDisplayPort 2.1仕様の下ですべてのアイテムが認証されることになりる。これには、グラフィックスカード、ドッキングステーション用チップ、モニタスカラチップ、PHYリピータチップ(リタイマ)などのコンポーネント、DP40およびDP80ケーブルの全種類がDisplayPort 2.1の認定を受けることになる。

VESAは、DisplayPort 2.1が、標準のDPケーブルからUSB4リンク(昨年導入され、ビジュアル速度の向上とともに高速データ転送の組み合わせを支援)、DP USB-Cコネクタまで、消費者向けのさまざまなオプションでより優れたスループットを提供できるように熱心に取り組んでいる。現在、DP 2.1帯域幅は、USB4リンク接続を通じて、より迅速で効率的なI/O転送を可能にする管理機能を備えている。出力は、67%少ないビジュアルアーティファクトと、Panel Relay操作中のDPトンネリングパケット伝送による99%の帯域幅増加を実現するという。

DisplayPortとUSB4エコシステム間のユースケースモデルの重複が大きいため、共通のPHYでDisplayPortとUSB間の調整を強化することは、VESAにとって特に重要な取り組みでした。DisplayPort 2.1は、DisplayPortをUSB4 PHY仕様に収束させ、さまざまな消費者製品で最高のビデオ性能を実現します。DisplayPortによるディスプレイ伝送は、より高いビットレートと、HDRコンテンツでも実証されたDSC圧縮の視覚的品質により、事実上あらゆる実用的なアプリケーションのニーズに対応できる十分な帯域幅を提供します。1本のケーブルで複数のディスプレイを駆動したり、1つのポートでビデオ、電源、データ転送などの複数の機能を実現したりする機能では、もはやビデオフォーマットの選択で妥協する必要はありません。DisplayPortビデオインターフェイスの高度な機能は、エレクトロニクスのエコシステム全体から300社以上のメンバー企業の貴重な貢献によって実現されています。

— Alan Kobayashi, VESA Board Chair and VESA DisplayPort Task Group Chair

DisplayPortを含むすべての規格について、VESAはVESA仕様を組み込んだ製品の相互運用性テストを含むテストと監査手続きに多大な資源を投入しています。これは、VESA規格のサポートを表明して市場に投入される製品が、私たちが確立した高品質のベンチマークを満たしていることを保証するためです。VESAは、DisplayPortやその他のVESA仕様をサポートする高品質な製品を市場に確実に導入するために、監査プロセスを改善する新しい手順を調査・開発し続けています。テスト機器ベンダーの貢献により、VESAはDisplayPort 2.1認定デバイスの幅広いテストと市場への展開をサポートする強固なテストインフラを備えています。

— James Choate, compliance program manager, VESA

ケーブル長は、DP40とDP80ケーブルでの上限よりも長くなった。DP40ラインは従来と同じ接続性で2m以上、DP80は同じ接続性で1m以上の接続が許可される。さらに、UHBRの性能も向上し、UHBR10のリンクレートは、4レーンで10Gbps、最大スループットは40Gbpsとなる。UHBR20は4つのレーンで20Gbpsを受信し、最大スループットは80Gbpsとなる。

DisplayPort 2.1はDisplayPort 2.0よりも最大スループットが向上せず、最大解像度やリフレッシュレートなど、より高度な機能をもたらすことはない。VESAでは、DP2.0を16K(15,360×8,640ドット)の高解像度モニターで使用し、HDRとDSCで60Hzを含むと説明している。また、DisplayPort 2.0は、圧縮に頼らない4K、240Hzのモニターなど、高速で高解像度なディスプレイとも関連付けられている。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする