あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

YouTuber が車を衝突させて iPhone 14 の新たな衝突検出機能をテスト

Appleが先日発売した新しいiPhone 14Apple Watch Series 8で、同社が大きく取り上げていた新機能として、自動車で衝突事故を起こした際に、自動的に緊急通報サービスを呼び出してくれるという機能があった。だが、iPhone 14の発売以降様々なレビューが出ている中で、実際にこの衝突検知機能について触れたレビューは未だなかった。(機能を考えると、簡単にレビューできるような物ではないので当然だが・・・・・・)

そんな中、TechRax氏というYouTuberが、実際に車を衝突させて、この機能がAppleの言うように本当に動作するのかどうかを検証している。

iPhone 14 Proの衝突検知機能は、実際のテストで完全に動作した

テストを行ったTechRax氏と彼のチームは、車両がターゲットに衝突するまで、いくつかの衝突を実行した。車内にドライバーはおらず、すべてがワイヤレスで動作するように配置されている。iPhone 14 Proは運転席のヘッドレストに取り付けられ、停車中の車両に何度もぶつけることで衝突検知機能を起動させている。

テストは、廃車で作り上げた壁に実験車両を衝突させて検証している。最終的に、車は故障した車の壁に衝突することに成功した。車を確認したところ、iPhone 14 Proが衝突検知機能を開始するまでには少し時間があったようだ。サイレン付きの緊急カウントダウンが確認されたが、実際に救急隊への通報が開始される前に実験チームによってキャンセルされている。 詳細は以下のビデオで確認できる。

別のケースでは、車は猛スピードで車の壁に突っ込み、車のボンネットが大きく破損するようなものもあった。それでも、iPhone 14 Proは再び衝突検知機能を起動した。このことは、この機能が緊急時に信頼できるものであり、常に有効にしておくべきだということを示している。このテストは、実際の状況でも遜色ないものだ。今回のこのテスト結果動画は、ユーザーに更なる安心をもたらすものだろう。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする