あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

EVGAがNVIDIAと決別、GPU市場から撤退

まもなく発表されるNVIDIAのAda Lovelaceチップを搭載したグラフィックスカードのラインナップの中に、EVGAの名前を見ることはないだろう。NVIDIA GeForceベースのビデオカード製造で有名な同社は、GPU製造事業から撤退することになった。Tom’s HardwareやArs Technicaが報じているように、同社のCEOであるAndrew Han氏は、YouTuberのJayZTwoCents氏Gamers Nexus氏に非公開でインタビューし、EVGAの決断を明らかにした。また、NVIDIAに対する不満についても語っている。

Han氏は、NVIDIAが、その歴史にもかかわらず、EVGAを真のパートナーとして扱うことをやめてしまったとYouTuberたちに語った。NVIDIAは、新製品の発表や希望小売価格、在庫状況などの重要な情報をEVGAに通知しなくなったと言われている。そのため、EVGAのようなボードパートナーは、ユーザーと同じように、NVIDIAの発表会で最新製品の詳細を知ることになったのだ。さらに、NVIDIAのファーストパーティーのFounders Editionカードは、EVGAや他のパートナーからの対応製品の価格を下回り、ベンダーは価格を下げざるを得なくなった。

EVGAは、RTX 3000シリーズなど旧来のGeForce GPUを搭載したカードの販売を継続すると、Han氏は述べた。ただし、在庫がなくなったらそれまでで、NVIDIAのライバルであるAMDやIntelと手を組む予定はないとのことだ。EVGAはこれまでにも、電源やゲーミングマウスなど、他のコンピューター部品やアクセサリーを販売してきた。しかし、Gamers Nexusによると、同社の収益の80%はGeForceの販売によるもので、今回の決定は同社の存在そのものを危うくする可能性があるとのことだ。YouTuberが「これは難しい決断だったのでは」とコメントすると、CEOは「これは簡単なことで、難しいのはNVIDIAと一緒に仕事をすることだ」と答えたと伝えられている。

EVGAは次世代グラフィックスカードの取り扱いを行いません。EVGAは、既存の現行世代製品のサポートを継続します。EVGAは現行世代の製品を提供し続けます。EVGAはお客様にコミットし、現行ラインナップの販売とサポートを継続します。また、EVGAは、長年にわたりEVGAグラフィックスカードをサポートし、熱意を注いできた素晴らしいコミュニティに感謝の意を表したいと思います。

NVIDIAからは、GeForceのグローバル広報担当ディレクターであるBryan Del Rizzo氏が、Tom’s Hardwareに語った。

私たちは長年にわたりEVGAと素晴らしいパートナーシップを築いてきており、今後も現世代の製品で彼らをサポートしていくつもりです。アンドリューとEVGAの友人たちの幸運を祈っています。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

おすすめ記事

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA