Microsoft、Meta、Sony、Epic Gamesなどがメタバースの標準団体を設立

masapoco
投稿日
2022年6月22日 16:59
metaverse image

MicrosoftEpic GamesMeta、およびその他33の企業や組織が、「メタバース」に関連するテクノロジーの標準団体「Metaverse Standards Forum」を設立した。同団体では、拡張現実と仮想現実、地理空間、および3D技術のためのオープンで相互運用可能なテクノロジーの標準を育んでいくことを目的としている。

開発者とユーザーの双方にとって有益なメタバース開発環境の構築

プレスリリースによると、Metaverse Standards Forumは無料で参加でき、ハッカソンやオープンソースツールなどの「実用的なアクションベースのプロジェクト」に焦点を当てる予定とのこと。また、そもそも「メタバース」とは一体何なのかという、統一した合意のないこの空間について、「一貫した用語」を開発することにも関心があるという。上記の企業に加えて、World Wide Web Consortium (W3C)、NVIDIA、 Qualcomm、 Sony Interactive Entertainment、そしてUnityといったテクノロジーの主要企業が名を連ねている。

しかし、ここにはいくつかのビッグネームが欠けていることも忘れてはならない。まず、テクノロジーの巨人で、最近AR/VRヘッドセットのうわさがにわかに活気づいているAppleの名前がないのは大きいだろう。また、同じくGoogle(Alphabet)の名前も見当たらない。もしかしたら運営開始後にさらにメンバーが増えるかもしれない。同団体では、2022年に最初の会合を開く予定だ。

「業界のリーダーたちは、メタバースの可能性は、オープンスタンダードの基盤の上に構築された場合に最もよく実現されると述べています」と、同団体はプレスリリースで述べている。「オープンかつ包括的なメタバースを広範なスケールで構築するには、オープンな相互運用性標準の“コンステレーション”が必要です。」

そもそも「メタバース」とは、仮想世界、VR、ARの総称だが、それぞれにはすでにいくつか標準化団体があり、その一部が今回のMetaverse Standards Forumに参加している。その上で、オープンスタンダードを構築していくとしているが、これは、必ずしも企業がWorld Wide Webのような相互リンクした空間として「メタバース」を作ることには繋がらないだろう。(例えば、Epic社は自社のゲーム「Fortnite」を自己完結型のメタバースと表現している)。だが、開発者が異なるプラットフォーム向けに同じコンテンツを構築したり、ユーザーがあるサービスから別のサービスにデータをエクスポートしたりすることを、容易にする可能性は大いにある。

この活動が、「メタバース」開発を統一的な分野とすることに繋がるかも知れない。



この記事が面白かったら是非シェアをお願いします!


  • fission release
    次の記事

    NASAが“月面”に原子力発電所を設置するための計画を発表

    2022年6月22日 18:03
  • 前の記事

    PCI Express 7.0が発表 – PCIe 5.0の4倍の転送速度で最大512GB/秒の帯域幅を実現

    2022年6月22日 14:54
    PCIe 7.0 low res scale 6 00x 2060x1030 1

スポンサーリンク


この記事を書いた人
masapoco

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


おすすめ記事

  • new ps5 design

    PS5 Pro向けの優れたグラフィック要件を満たすタイトルには「PS5 Pro Enhanced」ラベルが付けられる可能性がある

  • Babylon 7

    Microsoft、Webゲーム用のグローバルイルミネーションサポートを追加したBabylon.js 7.0を公開

  • a04c35e8e555c1cc7ae1d6a5f3159856

    MicrosoftとOpenAI、1000億ドル以上をかけて超人的AI開発のためのスーパーコンピューター「Stargate」を開発する計画

  • microsoft edge chromium

    Microsoft EdgeブラウザでRAMの消費量を制御出来る機能がテスト中

  • UXL logo

    NVIDIAのAI市場支配からの脱却を目指しGoogle、Intel、Qualcommらが協力

今読まれている記事