あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

DJI Mavic Air 2、Air 2Sのファームウェアアップデートが配信

DJIドローンMavic Air 2」及び「Mavic Air 2S」について、新たなファームウェアアップデートが配信された。

最新のファームウェアは、Mavic Air 2またはAir 2Sに新機能を追加するのではなく、主にユーザーエクスペリエンスの最適化とドローンソフトウェアの全体的な安定性の向上に重点が置かれている。

本日のアップデートにより、Mavic Air 2 の機体ファームウェアのバージョンは 01.01.08.20 に、リモートコントローラーは v04.11.00.32 に更新される。

また、DJI Air 2Sの機体ファームウェアはバージョン02.04.21.70に、リモートコントローラはバージョン04.12.00.56に更新できるようになった。

DJI Mavicドローンのファームウェアアップデート方法

本日公開されたファームウェアには新機能の追加はないが、DJIはより良い飛行体験のために、デバイスを最新バージョンにアップデートしておくことを推奨している。

Mavic Air 2とAir 2Sドローンのファームウェアは、DJI FlyアプリとDJI Assistant 2 (Consumer Drones Series)の両方でアップデートすることが可能だ。

また、ファームウェアをアップデートする前に、ドローンのバッテリー残量が40%以上であることを確認しよう。

DJI Flyアプリを使用してアップデートする場合は、機体とリモートコントローラーの電源をオンにする。その後、リモートコントローラーが機体にリンクされていることを確認。次に、スマートフォンがWi-Fiに接続されていることを確認する。DJI Flyアプリは、新しいファームウェアのアップデートを自動的にチェックしてくれるのでしばらく待とう。新しいアップデートの案内が表示されたら、”アップデートを開始 “をタップする。

アップデート中は、機体の電源を切ったり、アプリを終了したりしないように注意しよう。アップデートが終了すると、機体は自動的に再起動してくれる。

DJI Assistant 2 (Consumer Drones Series)を使って、機体とリモートコントローラーを別々にアップデートすることも可能だ。まず、機体の電源を入れ、USBケーブルでパソコンと接続する。DJI Assistant 2を起動し、DJIアカウントにログインして、接続した機器を選択する。左側のメニューから “ファームウェアアップデート “をタップし、画面にファームウェア一覧が表示されるまで待ち、最新のファームウェアバージョンを選択し、”アップグレード “を選択する。

アップデート中は、機体の電源を切ったり、DJI Assistant 2を終了したり、インターネットから接続を解除したりしないように注意。アップデートが終了すると、機体は自動的に再起動する。

リモートコントローラーの場合も、手順はほぼ同じだ。リモートコントローラーの電源を入れ、USBケーブルでパソコンと接続します。接続した機器と最新のファームウェアのバージョンを選択し、アップデートを開始する。また、アップデート中は機体の電源を切ったり、DJI Assistant 2を終了したり、Wi-Fiを切断したりしないこと。

アップデートに失敗した場合は、機体、リモートコントローラー、DJI FlyまたはDJI Assistant 2を再起動し、再試行しよう。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする