あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

AMD Radeon RX 6950 XT, RX 6750 XT, RX 6650 XTが4月発売との噂

既にRX 6950 XTについては4月発売の噂があったが、今回RX 6750 XT, RX 6650 TXについても4月発売の情報がもたらされた。

Source

Chiphell Forum : [显卡] AMD 的新卡

この書き込みによると、AMDは4月20日または21日にRadeon RX 6×50 XTシリーズとして知られるRDNA2デスクトップGPUの更新を行うとのことだ。予想されるカードは、6950XT、6750XT、6650XTの3つで、すべて既存の物より高速になった18Gbps GDDR6メモリを搭載するとのこと。現在、RX 6500XTとフラッグシップのRX6900 XT LCを除くすべてのカードは、16Gbpsのメモリを備えている。18Gbpsへの変更は、より高い帯域幅の獲得により、パフォーマンスを2〜5%向上させる可能性があるが、その差はわずかだろう。だが、コストはその分増大することも注意が必要だ。

さらに、Navi 24GPUをベースにしたRX6400と呼ばれるAMDの最も遅いRDNA2モデルが、自作市場に投入される可能性についても示唆している。これは現在、システムインテグレーターとOEMのみが利用出来る製品だ。Radeon6000シリーズ全体で電源コネクタのない唯一の薄型モデルとなっている。

RX 6×50 XTシリーズに関しては、フラッグシップRX 6950 XTモデルが次のGeForceRTX 3090 Tiと競合するように設定されていると思われる。このカードは、より高速な18Gbpsメモリを備えているだけでなく、TDPは350Wに増大している。

RX 6750XTと6650XTについては詳細が出ていないが、18Gbpsのメモリを搭載しているとの情報が出ている。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

おすすめ記事

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする