企業にとって、従業員のモチベーションを上げることは生産性に直結することもあり、積極的に取り組んで行くべき課題だろう。そして、モチベーションを上げるために手っ取り早い方法と言えば、従業員への報酬だ。
だが、企業にも無尽蔵な資金があるわけではなく、可能ならば費用を抑えつつ最大の効果を上げたいというのが、多くの企業に共通の認識だろう。では、どのような形で報酬を与えれば最も効果的なのだろうか?
今回、ウォータールー大学の研究グループが、行った研究によると、従業員のモチベーションを高めるための報酬については、「使いやすく、楽しく、予想外で、給与とは異なる」場合に、最もモチベーションを高めると言うことが分かった。
米国の企業を対象にした最近の調査では、84%の企業が、生産性の向上を期待して、ギフトカード、レクリエーション旅行、商品などの目に見える従業員報酬に年間900億ドル以上を費やしていることが明らかになった。
ウォータールー大学会計ファイナンス学部のAdam Presslee准教授は、「私たちは、現金報酬に対する有形報酬の動機づけ効果については、さまざまな証拠があることを発見しました。現金報酬もモチベーションの差につながるのに、なぜ多くの企業がわざわざ目に見える報酬を与えるのか、いささか不可解です。」と述べている。
Presslee准教授と共著者であるウィスコンシン大学マディソン校のWillie Choi氏は、4つの実験を用いて、現金報酬と有形報酬の選好を促す要因について調査した。調査した属性は、報酬の使いやすさ(換金性)、報酬の快楽性(欲求対必要性)、報酬の新規性、報酬の提示方法などだ。
「報酬は属性の組み合わせであり、企業は報酬の種類そのものよりも、報酬に関連する属性の動機づけ効果に焦点を当てるべきです。その結果、これらの属性は、それぞれ単独でも、組み合わせても、従業員の努力と業績を向上させることが確認されました。」とPressleeは述べている。
研究者は、具体的な報酬を用いた従業員の動機付けに関心のある管理者は、これら4つの属性を組み込んだ具体的な報酬を提供することが最善であると提言している。
「もし、何らかの理由で、目に見える報酬しか利用できないのであれば、我々の結果は、従業員が給与とは異なる報酬によって動機づけられるという説得力のある証拠を示しています。したがって、報酬プログラムから最大限の効果を得ようとする企業は、その報酬の独自性を強調すべきであり、上記の属性は、企業がそれを行うための4つの方法です。」とPresslee准教授は説明している。
論文
- Accounting, Organizations and Society : When and why tangible rewards can motivate greater effort than cash rewards: An analysis of four attribute differences
参考文献
- University of Waterloo : Cash may not be the most effective way to motivate employees
コメントを残す