Microsoft、独自のAIチップを開発中と報じられる

masapoco
投稿日 2023年4月19日 6:19
intel cpu image

The Informationの独占スクープによると、Microsoftは、既に2019年から、内部コードネーム「Athena」と呼ばれる独自の新しい人工知能(AI)チップの開発を進めており、早ければ来年にも、Athenaを自社内やOpenAIで広く利用できるようにする可能性があるとのことだ。このチップの最初のバージョンは、Taiwan Semiconductor (TSMC) の5ナノメートルプロセスを使用すると伝えられている。

専門家によれば、これによってNVIDIAの存在が脅かされることはないが、ハイパースケーラーが独自のカスタムシリコンを開発する必要性を示唆している。

このチップは、Google(TPU)やAmazon(TrainiumおよびInferentiaプロセッサ・アーキテクチャ)が自社開発したものと同様に、大規模言語モデル(LLM)トレーニングに特化して設計されている。既に高度な生成AIモデルの規模は、その訓練に必要な計算能力よりも速く成長しているため、ハードウェアの開発も急務であり、こうした動きは当然の向きと見るべきだろう。

John Peddie Researchによると、AIチップの供給に関してはNVIDIAが圧倒的な市場リーダーであり、約88%の市場シェアを誇っている。各社は、1個数万ドルもするハイエンドGPU「A100」と「H100」へのアクセスを確保するためだけに競い合っており、GPU危機とも言える事態を引き起こしている。

Microsoftがコスト削減を図りながらジェネレーティブAI戦略を加速させようとしている今、同社が差別化されたカスタムAIアクセラレータ戦略を開発することは理にかなっているだろう。

高速化の必要性は、機械学習の推論をサポートするAIチップにも当てはまる。つまり、モデルが重み付けされ、ライブデータを使用して実用的な結果を生成する場合だ。例えば、ChatGPTが自然言語入力に対する応答を生成するたびに、推論にコンピュートインフラが使用される。

NVIDIAは非常に強力な汎用AIチップを製造しており、特にMLトレーニングを行う方法として、その並列計算プラットフォームCUDA(およびその派生製品)を提供している点で強みがある。しかし、推論には一般的にそれほど性能が必要ではなく、ハイパースケーラはカスタマイズされたシリコンで顧客の推論ニーズにも影響を与えることができると考えているようだ。特に、高コストのNVIDIAオプションを必要としない顧客に対して、ハイパースケーラが独自チップを開発し、より低コストのオプションを提供する事は理に適っているだろう。各社は、NVIDIAに対抗するだけでなく、汎用クラウドコンピュートにおいてIntelにも対抗できるよう、独自のシリコンを開発し続けると見られる。


Source



この記事が面白かったら是非シェアをお願いします!


  • lightroom polished portrait and darken beard
    次の記事

    Adobe、LightroomにAIノイズ除去、新たなマスク、ポートレート用のプリセットなど多くの新機能を追加

    2023年4月19日 6:55
  • 前の記事

    YouTubeが摂食障害コンテンツに関するポリシーを更新、「模倣的行動」を示す動画を禁止へ

    2023年4月19日 5:54
    youtube

スポンサーリンク


この記事を書いた人
masapoco

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

おすすめ記事

  • openai

    OpenAI、15秒の音声サンプルから感情豊かで自然な音声を合成できる「Voice Engine」を発表

  • Babylon 7

    Microsoft、Webゲーム用のグローバルイルミネーションサポートを追加したBabylon.js 7.0を公開

  • a04c35e8e555c1cc7ae1d6a5f3159856

    MicrosoftとOpenAI、1000億ドル以上をかけて超人的AI開発のためのスーパーコンピューター「Stargate」を開発する計画

  • Sam Altman TechCrunch SF 2019 Day 2 Oct 3 cropped cropped

    ベンチャーキャピタリスト、OpenAIのSam Altman氏を“誇大妄想的”と非難

  • google logo image

    Googleが非営利団体を対象に2000万ドルの資金を提供し生成AI活用を支援

今読まれている記事