GoogleはTensorチップについて、旧来のベンチマークテストでの性能を重視していない

masapoco
投稿日 2022年10月28日 15:52
tensor g2

Google(グーグル)が開発した独自チップの「Tensor G2」は、ベンチマークテストの結果が他社のフラッグシップチップに比べると劣ることから、「Googleには開発力がない」という過激な意見も聞かれるが、当のGoogle自身は、Tensorチップの開発の方向性について、全く問題ないと思っているようだ。Made by Googleポッドキャストに登場した、Googleの開発者の発言で明らかになった。

Monika Gupta(モニカ・グプタ)氏はGoogleシリコンチームの製品管理シニアディレクターだ。同氏はインタビューで、「今から 5 年後に必要とするものに焦点を当て」てチップの開発をしていることを語っている。そして、チップに対するこの社内アプローチが、シリコンチームがGoogleのAI研究者と話して、「5年後の機械学習モデルの傾向を正確に知る」ことにつながることが強調された。

機械学習が今どこにあるかで判断しているわけではありませんし、Googleで働いているからこそ言えることです。ソフトウェアチームがやっているソフトウェアも同じです。私は、ソフトウェアチームが5年後のユーザーエクスペリエンスをどこに持っていきたいかを知っています。これは、商社のシリコンサプライヤーではなく、インハウスのシリコンサプライヤーであることの利点です。このようなトレードオフの判断は非常に難しいのですが、垂直統合されていれば少しは楽になると思います。

そして、Tensor開発チームが、旧来のベンチマークに対して考えていること、実際にPixelが優先していることについて以下のように語っている。

古典的なベンチマークは、ある時期には目的を果たしたと思いますが、その後、業界は進化してきたと思うのです。GoogleがAIのイノベーションをスマートフォンに押し込もうとしているのは、今述べたような役に立つ体験を提供するためのアプローチだと感じているからです。

しかし、私たちは、それが完全な物語を語っているとは思っていません。ですから、私たちがベンチマークしているのは、私たちのチップで実行している実際のソフトウェア・ワークロードなのです。

Googleは、最終的なユーザー体験を優先しており、ベンチマークで勝てないことや見劣りすることは「全く問題ない」と述べている。

Pixel 6やPixel 7のように、私たちが上陸させた素晴らしいイノベーションの数々をご覧いただけますが、その多くはPixelで初めて登場したようなものばかりです。だから、私たちはそのアプローチにとても満足しています

シリコンのロードマップについて聞かれると、Gupta氏は、最終的なゴールはTensorがアンビエントコンピューティングをサポートすることであるとしている。

…私たちやTensorファミリーの全体的なビジョンは、まさにアンビエント・コンピューティングに関するものです。アンビエント・コンピューティングとは、その技術があなたの生活をより快適にしてくれることを意味します。今日お話ししたように、写真撮影を容易にしたり、電話をかけたり、日常的な作業を容易にしたりと、その証拠はたくさんあると思います。

私たちは、アンビエント・コンピューティングのビジョンを基に、超複雑で微妙なことをチップ内で電力効率よく行う方法を見つけ出し、アンビエント・コンピューティング体験のいくつかを解放しようとしているのだと言えるでしょう。



この記事が面白かったら是非シェアをお願いします!


  • PW 2016 02 23 jinping
    次の記事

    地下深くでの核融合実験が古代の星の謎を解き明かす鍵に

    2022年10月28日 18:13
  • 前の記事

    DJIが11月2日午後10時の製品発表を予告 – Mavic 3 Classicか?リーク画像も多数掲載

    2022年10月28日 15:34
    DJI Mavic 3 Classic 1666877769 0 0 1

スポンサーリンク


この記事を書いた人
masapoco

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


おすすめ記事

  • google logo image

    Googleが非営利団体を対象に2000万ドルの資金を提供し生成AI活用を支援

  • Pixel 8 in Rose.max 936x936.format webp

    Google、方針を転換しPixel 8にもGemini NanoによるオンデバイスAI機能を搭載へ

  • newroom quantum hardware.rendition.intel .web .1920.1080

    量子コンピュータが実用化されるのはいつになるだろうか

  • FireShot Capture 061 Search Labs labs.google.com

    GoogleのAI統合検索がマルウェアサイトにユーザーを導いている

  • UXL logo

    NVIDIAのAI市場支配からの脱却を目指しGoogle、Intel、Qualcommらが協力

今読まれている記事