生成AIは“流行のピーク”に達したとGartnerが発表

masapoco
投稿日
2023年8月17日 7:55
ai chip image 1

Gartnerは、ChatGPTを初めとする生成AIがハイプ・サイクルのいわゆる「流行期」のピークに達したと発表した。「ハイプ・サイクル」とは、Gartnerが考案した特定の技術の成熟度、採用度、社会への適用度を図示したものだ。ハイプ・サイクルは「黎明期(技術の引き金、Innovation Trigger)」、「流行期(過剰期待の頂、Peak of Inflated Expectations)」、「幻滅期(幻滅のくぼ地、Trough of Disillusionment)」、「回復期(啓蒙の坂、Slope of Enlightenment)」、「安定期(生産性の台地、Plateau of Productivity)」という、5つのセグメントに分けられる。

同社はまた、生成AIを水色の丸で示しているが、今後2~5年という比較的短い期間で「安定期」に到達するとしている。同社が2~5年で安定期に達するとしている他のテクノロジーは、AI-Augmented、Cloud Sustainability、Causal AI、Postquantum Cryptography、GitOpsなどである。

ハイプ・サイクルによると、生成AIへの期待は今が最も高い。幻滅期を通過し、人々が生成AIにまつわるすべての限界を知り、目新しさが薄れるにつれて、まもなく期待は急落する可能性がある。

他のEmergent AIテクノロジーについて、Gartnerはこう書いている:

生成AIに加え、他のいくつかの新たなAI技術は、デジタル顧客体験の向上、より良いビジネス上の意思決定、持続可能な競争上の差別化の構築に計り知れない可能性を提供する。これらの技術には、AIシミュレーション、因果関係AI、連合機械学習、グラフ・データ・サイエンス、ニューロシンボリックAI、強化学習などが含まれる。

Gartnerによると、幻滅期では、実験や実装がうまくいかず、成功したプロバイダーにしか投資が流れないため、ジェネレーティブAIへの関心が薄れ始めるという。

ただし、Gartnerのハイプ・サイクルはかなり主観的なものであるため、生成AIのハイプ・サイクル上の位置づけは、正確なものというよりむしろあいまいな推定であることは注目に値する。とはいえ、Gartnerがこのテクノロジーをどのような段階にあり、主流に採用されるまでにどれくらいの時間がかかると考えているのかを見るのは興味深い。


Source



この記事が面白かったら是非シェアをお願いします!


  • chrome logo
    次の記事

    Googleの熱心な取り組みにもかかわらず、Webトラフィックの10%はHTTPのままである

    2023年8月17日 10:22
  • 前の記事

    IntelによるTower Semiconductor買収は中国からの承認を得られず失敗に終わる

    2023年8月17日 7:29
    intel logo

スポンサーリンク


この記事を書いた人
masapoco

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


おすすめ記事

  • openai

    OpenAI、15秒の音声サンプルから感情豊かで自然な音声を合成できる「Voice Engine」を発表

  • a04c35e8e555c1cc7ae1d6a5f3159856

    MicrosoftとOpenAI、1000億ドル以上をかけて超人的AI開発のためのスーパーコンピューター「Stargate」を開発する計画

  • Sam Altman TechCrunch SF 2019 Day 2 Oct 3 cropped cropped

    ベンチャーキャピタリスト、OpenAIのSam Altman氏を“誇大妄想的”と非難

  • google logo image

    Googleが非営利団体を対象に2000万ドルの資金を提供し生成AI活用を支援

  • Pixel 8 in Rose.max 936x936.format webp

    Google、方針を転換しPixel 8にもGemini NanoによるオンデバイスAI機能を搭載へ

今読まれている記事